






院内の仕組み化が進み、スタッフがひとつにまとまって協力する体制が整い、
自費診療の売上がUPする質問型歯科カウンセリングを完全マスターしませんか?
歯科医院経営者のための
TC育成オンラインセミナー
開催日程表
対象 | 本気で幸せな人生を手に入れたい院長先生 |
---|---|
講師 | 名古屋肇 |
受講料 | 10,000円(税抜)→ 無料 |
参加条件 | ※始まりから最後まですべて聞ける院長先生 ※ZOOMでお名前と顔がわかるように表示できる方 ※セミナー後にメールでアンケートにお答え頂ける先生 |
開催日程
開催日時
【満員御礼】
2021年 7月5日(月)
20:00~23:00

開催日時
【満員御礼】
2021年 7月18日(日)
13:00~16:00

開催日時
【満員御礼】
2021年 7月22日(木)
20:00~23:00

開催日時
【満員御礼】
2021年 7月26日(月)
20:00~23:00

- 注意事項
- ・ZOOMでの顔出しが条件となります。
- ・アンケートへの回答が可能な歯科医院経営者様のみ参加可能となります。


TC育成プロジェクト参加者の
実績や感想を動画で視聴できます!
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- 上藤沢キリン歯科クリニック院長
- 井上信行様
8年間自費売上平均20万円/月で保険診療中心の歯科医院でしたが自費売上は35倍の700万円/月にアップ!チェア3台でも年商1億円医院になりました!
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- モリタデンタルクリニック
- 太田TC様
月の自費平均売上は200万円を下回っていましたが導入3ヶ月目で月自費売上600万円を超えました!
院長先生が高齢で、今迄の体力勝負だった医院の体質を変えたいのならばぜひオススメします!
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- アポロニア歯科クリニック
- 森田TC様
TCってどんな方でも挑戦できるすごく楽しい仕事だと思うので、もし自分には無理かもしれないなと思ってる方がいらっしゃったとしても、とにかくやってみて頂きたいです。
私も最初は大丈夫かなと思ってた時もあるんですけれども、教えて頂いたことをしっかり実践していけば、すごく結果にも繋がりますし、前向きな自分の考え方というものが手に入りますので、すごく満足しています。


このようなお悩みを抱える院長先生が多くいらっしゃることかと思います。
実は、私もまったく同じ悩みを持っていました。
保険診療での年商アップや継続することは非常に困難であると悟った私は、自費診療での年商アップを試みたのですが、慢性的な不景気によって患者の予算が減少していることと、大型医療法人の患者の囲い込みが進む中、そう簡単に自費収入を増やすことはできませんでした。
ですが、平成17年にそんな悩みを一気に解決できるカウンセリング法に出会い、たった1年間で月間の自費診療の売上を、4倍の400万円にまで伸ばし、その後、最大で月間1000万円以上の自費収入を得ることができるようになりました。
ご挨拶がおそくなりました。
こんにちは。TC育成プロジェクト代表の名古屋肇です。
名古屋歯科医院 院長名古屋 肇
- 院長略歴
- 2018年
MTC協会 代表 - 2017年
TC育成プロジェクト 代表 - 2010年
日本歯科インプラント普及協会 代表 - 1990年
医療法人社団 洸沙会 理事長 - 1988年
名古屋歯科医院 開業

開業から週6日、夜21時までの体力勝負の辛い診療が続く中、自費診療の導入をするために経営学・心理学をベースにした「質問型カウンセリング」を平成17年に開発。自院に導入し、現在の年商は1億5000万円を超える。
この「質問型カウンセリング」を他院のどこにでもいる普通の受付、助手、衛生士に指導した結果、月額1250万円以上の自費治療成約を達成するようになる。
名古屋氏はより多くの歯科医院の経営を向上させる為、ナポレオン・ヒルの成功哲学を実践しその体験を基に他者の課題や問題の発見と解決への助力ができる、コーチング、カウンセリングスキルを体得。成功哲学で有名なナポレオン・ヒル財団認定上級指導員の資格を取得する。その結果、今まで50医院以上の自費診療導入と売上UPを実現させ、年商1億円達成のボーダーラインに乗せるなど圧倒的な実績を残し、最近では「1億円プロデューサー」と呼ばれている。

私の質問型歯科カウンセリングを使えば、医師がカウンセリングをする必要は無くなり、歯科助手でも受付の方でも自費診療を成約することが可能です。なぜならば、特別な知識や技術を要することなく診療メニューに組み込めるカウンセリング法だからです。
私の元には毎月、全国の医院からTCを育成したいけれどもなかなか育たないという相談が来ます。ほとんどの院長先生は、カウンセリングをTCがするには、インプラントや矯正など複雑な治療説明が必要となる内容なども、医師に近いレベルまでTCが説明できるようにならなければいけないと勘違いをされてしまっているようです。
そこまでの知識を医師ではないTCが身に付けることは現実的ではありません。また、どんなに良い治療法でも患者がその治療を欲しいと望まなければ、どれだけ説明や治療計画を話しても高額な自費診療を選んで頂くことは不可能です。
私のクリニックでは、知ってしまえば誰でもできるこの質問型カウンセリングを導入しただけで、

という成果を出すことができました。念のため言っておきますが、この売り上げは自費診療だけで売り上げた金額です。しかも、私の経営しているクリニックは週3日の休診日を設けておりますので、通常営業のクリニックより診療日数は少ないにも関わらずの数字です。
私はこの質問型歯科カウンセリングを使って自費収入はもちろんのこと、全体の売上アップを簡単に行うことができましたが、この質問型歯科カウンセリングを教えた歯科医院経営者の方々から、月500万~月1000万円以上の自費売上を作ることに成功したという声が続々と出てきているのです。
その具体的な数字や内容をわかりやすく動画で公開させていただきますと・・
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- アポロニア歯科クリニック院長
- 日野謙一郎様
インプラント月に5本が、受講後初月で30本成約!
自由診療も過去最高、保険診療も過去最高という売上になりました。
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- ひぐち歯科医院
- 樋口昌男 院長
300万円だった月の自費売上が1000万円を超えました!
スタッフとコミュニケーションが取れず、医院の雰囲気は最悪でしたが、質問型カウンセリングを導入後、院内の雰囲気は明るくなり仕事をすることが楽しくなりました!
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- 上藤沢キリン歯科クリニック
- 和田TC様
毎月20万円前後の自費診療が今では毎月600万円を超えるようになりました!
売上を上げ、スタッフと仲良くなりたい院長先生にぜひオススメします!
TC育成プロジェクト参加者感想動画
- 東前TC様
1日の自費診療の売上が平均60万円を超え、今では自費だけで毎月1600万円を突破しました!
頑張っても売上が上がらず悩んでいる院長先生や、DAとしてまだ院内の為に貢献できていないと悩まれているスタッフさんにぜひオススメします!
このように、たった数ヶ月で500万~1000万ほどの自費売上を毎月作り上げることができていますが、どの医院も元々、売上げが頭打ちになっている歯科クリニックでした。しかもこれらの自費売上は各医院ともに、たった1名のTCが成約させた売上です。
いかがでしょうか。
私はこのような実績が全国で上がっていることこそ、この「質問型歯科カウンセリング」の最大の利点だと思っています。この質問型歯科カウンセリングを先生の医院に導入し、自費診療をアップさせることはとても簡単です。
「うちの医院はすでにカウンセリングに力をいれているよ」とおっしゃるかもしれませんが、院長先生は患者に対して、「ジルコニアという素材は…」「治療法はインプラントとブリッジが…」などと説明していませんか。
少し厳しい言い方になりますが、それはカウンセリングではなく単なる説明です。今の時代、インターネットを使えば簡単に情報を仕入れられることもあって、治療の種類やメリットを患者様は自分で調べているので、治療法の説明はカウンセリングと呼べないレベルですし、正直そんなカウンセリングは無意味です。
しかし、だからと言って「自費と保険どちらにしましょうか?」と優しく言ったところで、「保険でお願いします」と聞きなれた言葉が返ってくるだけです。

我々人間は「自分で決定権を持ちたい生き物」というのは心理学的にも明らかになっているのですが、他者から自費治療を勧められると断る傾向にあります。だから、患者様に問いかけをして自費治療が最善の選択であることを理解させる「質問型カウンセリング」に切り替えることが重要となります。
質問型歯科カウンセリングならば、『患者様の心の奥にある欲求』に気付かせることが可能です。相手の深層心理を理解して、相手に決定権を与える流れを作れば間違いなく自費率はUPするでしょう。患者様に自身ですら気づいていない悩みを明確にさせるためには、患者様に問いかけをして自費治療が最善の選択であることを理解させる、「質問型歯科カウンセリング」に切り替えることが重要となります。
質問型歯科カウンセリングを始めることはとても簡単です。 なぜならば、私がカウンセリングの流れと質問内容をパターン化しているからです。そのため、医院で行うことは、


この2つを既存患者様に対して行うだけです。
そして、カウンセリングの際、患者様に質問する内容は全部で5つあります。この5つの質問をきっかけに、患者様は自費治療を選択するようになり、その結果、医院の売上が上がっていきます。
- 京都府
- こうの歯科
院長 / 河野様
この「質問型歯科カウンセリングシステム」に出会う前までは、保険ではある程度売り上げていたものの、自費がなかなか決められず、毎月利益を出すのに必死でした。
しかし、先生から学ぶこと数か月このコロナ禍の中でも、この「質問型歯科カウンセリングシステム」のおかげで、4月5月の保険は減ったにも関わらず、自費の売上が500万となり、赤字を出すことなくやりくりできました。
そして6月は自費の売上が600万を超え、保険と合わせると2000万と過去最高売上となりました。
僕の腕が上がったわけでもなく、ただ患者さんの気持ちを引き出しただけで、自費の売上が3倍以上に。患者さんの気持ちを引き出してくれたスタッフに感謝ですし、名古屋先生には大感謝です!!
- 埼玉県
- 榎本デンタルクリニック
院長 / 榎本様
当院は、もともと自費診療は「丁寧に納得できるまで説明する」というスタンスで、患者さんとコミュニケーションをとることに重点を置いていました。しかし、説明に時間をかけても、なかなか自費診療につながらないということが悩みでした。
質問型歯科カウンセリングシステムを学んだおかげで、コロナ不況の中でも自費売上は4月が907万、5月が530万、6月が917万円と順調に増えてきています。


先生の歯科医院でも、今から最短ですぐに効果の出る質問型歯科カウンセリングを使って、
自費診療の売上を伸ばしてみませんか?私はその手段である「質問型歯科カウンセリング」をこれまで500名以上に指導してきました。そして質問型歯科カウンセリングをマスターした結果、ひと月の自費売上が500万から1,000万円を超す歯科医院が続出しています。
現在、約7万件ある歯科医院の中でも年商1億円を超える歯科医院はたった4%しかいないと言われています。さらには、年商が5,000万円にも満たない歯科医院は60%近く存在しています。そんな歯科業界の現状を変えたくて、「TC育成プロジェクト」を開始したのが平成30年のことです。
開始から今までの間で確信できたことは、患者ニーズを引き出す質問型歯科カウンセリングを導入すれば、自費診療は短期間で爆発的に増やすことができるということです。


例を挙げますが、このプログラムに参加したユニット3台の埼玉県入間市という郊外にあるK歯科クリニックでは、開業以来7年間ひと月の自費売上がたった20万円だったのが、3ヶ月目で300万円を超え、6ヶ月後には自費診療だけで500万円を達成しました。2倍3倍というレベルではなく、自費治療だけで半年で25倍増という驚愕の数字です。その結果、当年の年商6,500万円だったものが翌年は1億1,500万円にまで増やすことができました。導入前は院長先生の他に勤務医が一人、しかも土日も診療していました。
導入翌年、水曜と日曜は休診にしたにも関わらず、年商をほぼ倍にまで増やしたのです。年商が倍増した理由は、単に質問型歯科カウンセリングを身につけたTCが誕生したからです。そしてこれは、決して珍しいことでもありません。質問型歯科カウンセリングシステムを導入した歯科医院は、皆このような結果を残し続けているのです。


質問型歯科カウンセリングを導入したK歯科医院に起きた変化は、自費診療の売上が上がっただけではありませんでした。
私は全国の院長先生にコンサルティングをしていますが、従来の説明型のカウンセリングを医院に導入し、10%だった自費率は20~30%にアップしたが、とにかくカウンセリングをする患者数を増やし、ひたすら説明を続けなければならない説明型カウンセリング法により、スタッフは疲弊し、高い治療を押し付けてくる医院だと悪い口コミが広まってしまった歯科医院をたくさん見てきました。
質問型歯科カウンセリングを導入した場合、自費率は上がり、クレームは無くなり、TCとなったスタッフはやりがいを感じるようになります。なぜならば、質問型歯科カウンセリングは、人間の習性や行動原則を利用しているため、患者様がすすんで自費の治療を選ぶだけではなく、院長やスタッフに行動を起こさせ、医院に変革をもたらすからです。
質問型歯科カウンセリングを導入し、少しずつ成果が出だすと、自費の少なかった時には問題にならなかった治療の流れの仕組み作りが必要になってきます。
- 自費カルテの整備、支払いの時期、保証書の渡し方
- スタッフが用意できるように印象材の使い方・手順をパターン化する
- 前歯のシェード用写真撮影とメールでの送信
- 見積書の作成
- インプラントの資料どり、同意書作成
上記は一例になりますが、このように自費導入のための仕組み作りをきっかけとして、院内の仕組み化が進んでいきます。そうすると、はじめは院内の改革に否定的だったスタッフも、だんだん結果が出るにつれ、この取り組みが良い結果を生むことがわかり、協力的になっていきます。今まではただ忙しくて、目の前の仕事をいかに効率よく片付けるかという発想が、全員で協力すれば良い結果が生まれることがわかり、お互いの仕事を補完するようになるのです。
患者様の反応が良くなると、患者様のための行動がさらに多くなって好循環を生み、仕事に対する充足感が増していきます。そして、何か問題が起きた時に、どうすればその問題が起きなくなるかという建設的な意見が多くなります。
質問型歯科カウンセリングを医院に取り入れることにより、自費の治療の流れをきっかけに院内の仕組み化が進み、スタッフがひとつにまとまって協力する体制が整い、そして月の自費診療の売上が500万円から1000万円以上UPしていきます。


TC育成プロジェクトは、私が独自に完成させたカウンセリング法「質問型歯科カウンセリング」を、誰でも完全マスターすることが可能です。なぜならば、単にノウハウを学ぶだけではなく、全国から集まった意識の高いスタッフとグループワークや継続学習を通じて刺激を受けるからです。現役で活躍するTCを中心に楽しく、実践的に学べる研修内容になっているので、今どきの新人スタッフからベテランのスタッフまで、安心して参加することができます。
現在まで10期にわたって開催され、総受講生数627名の全員がこの質問型歯科カウンセリングを学び、誰もが「地域の患者様に感謝されるTC」になることができています。
そして2021年・秋、待望の第11期“TC育成プロジェクト”が開講いたします。


- 1. 全国で活躍するマスターTCが講師として講演
- 人は目標や目的が無いとなかなか前に進むことができません。ゴールの先にはこんな感動が待っているんだという具体的なイメージを思うことができた時、初めて走り出すことができます。全国で活躍するTC育成プロジェクト卒業生を中心に、毎回マスターTCと呼ばれる、月に自費診療を1000万円以上成約し続けているTCがゲスト講師として講演するため、受講しているスタッフは将来のなりたい姿を明確にイメージできるようになります。
- 2. マスターTCが24時間あなたの医院をサポート
- TC育成プロジェクトに参加された医院様を、現役で活躍しているマスターTCが専属のメンターとして、LINE、ZOOM、電話を使い各医院様ごとに24時間フルサポートしていきます。課題の対処法や、患者さんにどうやってカウンセリングを実践していけばいいのか、カリキュラムを進めていく中での悩みや問題を解決し、講師陣がカウンセリングする際のポイントを解説し、TCの育成をサポートします。
- 3. Q&Aサイト
- TC育成プロジェクトでは、Q&Aサイトによるヒアリングがとても効果があります。全国のTCの悩みを共有し症例を持ち寄り相談することで、歯科知識のないTCを細かくケアする準備もしています。さらにこのQ&Aの中には、講師陣のTCが患者様へどのようにアプローチしているのかわかる、トークスクリプトも載っています。今も現役で月に1000万円以上の自費診療を成約する講師陣のトークスクリプトは、本当に知れば知るほど効果があります。「この患者様には…」というアプローチパターンを知るだけで、自費成約率は驚く程グングン上がります。
- 4. オンラインを利用しどこでも受講することが可能です
- TC育成プロジェクトでは、会場で講義を受講することはもちろん、毎月のカリキュラムをオンラインで受講し、カウンセリングを実践しながら講師陣のサポートにより悩みを解決していくことで、どんなスタッフ様でも患者様に感謝され、優秀なTCになることが可能です。このオンラインはeラーニングのように、用意された学習システムを淡々とこなすというものではありません。ZOOMという無料のアプリを使って、私や講師陣の講義をリアルタイムで受講して頂きます。
- 5. 年商1~4億円の医院から成功・失敗事例を学べる
- 質問型歯科カウンセリングを導入した医院では、常に新しい施策を導入し続けています。その事例をTC育成プロジェクトでは会員の皆様で共有しているため、「自費補綴のメニュー表」「オンラインカウンセリングチラシ」「インビザキャンペーンチラシ各種」「歯周病菌DNA検査チラシ」など、実際に集患に成功し実績が出ている医院様の貴重な情報を入手することが可能です。
- 6. セミナー動画をいつでも視聴できる
- TC育成プロジェクトでは、毎回セミナーを撮影、録画した動画をいつでも見れるように致しますので、復習はもちろん、院内で共有することもできますし、自院のTC育成マニュアルとしてご利用頂くことが可能です。スタッフ様の出張による移動時間や交通費の無駄、体力的な負担など、様々なコストを削減しオンライン上でMTC協会のコンテンツをリアルタイムで受講できる仕組みを構築しました。
- 7. 全国の仲間や講師陣との交流
- オンラインだけではモチベーションが上がらないという院長先生やスタッフ様もいると思いますので、TC育成プロジェクトでは講義だけでなく、医院見学や交流会、懇親会などを行っています。全国のTC育成プロジェクトに参加した院長様や現役で活躍しているTC様と情報交換したいという方のために、セミナーや懇親会にも参加できるようにしておりますのでご安心ください。


講師プロフィール
- 名古屋 肇 (なごや はじめ)
- 日本歯科インプラント普及協会代表
- MTC協会代表
- ナポレオン・ヒル財団アジア上級指導員
- 名古屋歯科医院 院長

- 著書
- 「年商1億円歯科医院をつくる質問型歯科カウンセリングのすべて」
- 「1億円歯科医院にしか教えられない歯科医院経営の極意」
- 「誰も知らなかった歯科経営『集客の法則』」


東前 美枝 (とうまえ よしえ)

- 資格
- 歯科助手 / ユニバーサルマナー / 販売士 / 行動心理士 / メンタル心理カウンセラー / ポイックアドバイザー / トリートメントコーディネーター
MTC協会認定講師
- 著書
- 年商1億円歯科医院をつくる質問型歯科カウンセリング 質問型補綴カウンセリング編
和田 佑季 (わだ ゆき)

- 資格
- 日本歯科TC協会認定 TCMaster / ホワイトニングコンシェルジュ
MTC協会認定講師
- 著書
- 年商1億円歯科医院をつくる質問型歯科カウンセリング 質問型セカンド・カウンセリング編


前田 祐実 (まえだ ゆみ)

- 資格
- 歯科衛生士 / 日本顎咬合学会会員 / 日本小児歯科学会会員
MTC協会認定講師
- 著書
- 年商1億円歯科医院をつくる質問型歯科カウンセリング 質問型初診カウンセリング編
書籍紹介



- カウンセリングシステムを自院に導入しようとした際、「時間は何分とったらいいんですか?」「資料は何が必要ですか?」「カウンセリングルームってどうしてますか?」など、よくある疑問をすべて解決するためのシートです!スタッフとどんな内容をミーティングし、何をしたらカウンセリングを医院で始められるのか?これからカウンセリングを導入したい医院さんはこれを見れば大丈夫です!
- カウンセリングをいざ始める場合、何からしたらいいのかわからないですよね。
このシートを使えば、院長先生がいちいち指示を出さなくても、スタッフが自らカウンセリングを覚えるために行動することができます!
- 実際に質問型歯科カウンセリングを導入し、月に1000万円以上の自費を成約している医院を見学することが可能です!カウンセリングシステムはどう機能しているのか?治療計画はどう立てているのか?その他にも、予約システム、滅菌、自院で使っていない器具、治療法、衛生士やスタッフの動きなど、ユニット3台の医院様から、ユニット10台以上の医院様まで、自身に合った環境の医院を見学をすることが可能です!
- 質問型歯科カウンセリングの最大の特徴は「誰でも簡単に行える」という点なのですが、それを実現しているのが、私が作成した「ヒアリングシート」「初診カウンセリングシート」です。これらのシートに沿って患者様にカウンセリングをするだけで、自費治療が成約してしまう「自費成約を生む木」とも言える最強ツールです!
- カウンセリングをいざ始める場合、何からしたらいいのかわからないですよね。
このシートを使えば、院長先生がいちいち指示を出さなくても、スタッフが自らカウンセリングを覚えるために行動することができます!
- 質問型歯科カウンセリングの第一のパートである「質問型初診カウンセリングの方法」、患者さんが大事にしている価値観を明確にし、その価値観にあった治療方法を一緒に考えていくのが、セカンドカウンセリング、患者さんの期待以上の価値を提供できる補綴カウンセリング、実は患者さんとその後の医院との関係性をさらに深めたり、追加治療を得るための大事なアフターカウンセリング、本書ではこれらを一連の流れとしてまとめ、さらに実際の会話術も紹介しています


質問型歯科カウンセリングをマスターし、医院に導入することにご興味がある院長先生は、まずは私が行う無料の「歯科医院経営者のためのTC育成オンラインセミナー」にご参加ください。
なぜかというと、TC育成プロジェクトのゴールはお伝えすることだけではなく、学びを通じて院長先生やTCの不安をケアすることだからです。その為には、より参加者の方との距離感を近くし、参加者それぞれが抱えていらっしゃる悩みや不安に耳を傾けなければなりません。また、参加者の方が質問しやすく、楽しみやすい環境を提供したいと考えております。
今回の無料オンラインセミナーで学べることの一部をご紹介いたしますと・・


以上は、オンラインセミナーで語られる情報のほんの一握りとなります。
無料オンラインセミナーの
参加条件

患者様に愛される歯科医院を目指す多くの歯科医院様に参加して頂きたいのですが、セミナーに参加できるクリニックは10医院様までとさせていただいております。
先生は今までに沢山の人が集まるセミナーや勉強会、会社説明会などに参加されてきたと思います。そういった大勢の人がいる場で、自分の本音や意見を発表できたでしょうか。
TC育成プロジェクトには同じような悩みを持たれた院長先生やTCの方が集まります。コミュニケーションが取りやすい環境を整え、悩みや不安を講師と参加者で共有し、楽しく学びを深めることで、問題を解決に導きます。
この無料オンラインセミナーを通じ、TC育成プロジェクトにご入会を決めて頂いた医院様には必ず結果を出して頂きたい為、ご理解頂けますと幸いでございます。長くなりましたが、是非とも「TC育成プロジェクト」へのご入会をご検討お願い致します。

歯科医院経営者のための
TC育成オンラインセミナー
開催日程表
対象 | 本気で幸せな人生を手に入れたい院長先生 |
---|---|
講師 | 名古屋肇 |
受講料 | 10,000円(税抜)→ 無料 |
参加条件 | ※始まりから最後まですべて聞ける院長先生 ※ZOOMでお名前と顔がわかるように表示できる方 ※セミナー後にメールでアンケートにお答え頂ける先生 |
開催日程
開催日時
【満員御礼】
2021年 7月5日(月)
20:00~23:00

開催日時
【満員御礼】
2021年 7月18日(日)
13:00~16:00

開催日時
【満員御礼】
2021年 7月22日(木)
20:00~23:00

開催日時
【満員御礼】
2021年 7月26日(月)
20:00~23:00

- 注意事項
- ・ZOOMでの顔出しが条件となります。
- ・アンケートへの回答が可能な歯科医院経営者様のみ参加可能となります。
よくあるご質問 Q&A
- ZOOMを使ったオンラインセミナーに参加したことがないのですが大丈夫でしょうか?
- オンラインセミナーにお申込みを頂いたあと、事前登録をして頂きます。わからないことがあればいつでも弊社までご相談ください。
【問合せ先】info@umy-game.com
- デスクトップ型のパソコンしかもっておらず、カメラやマイクの機能がついていないのですが大丈夫でしょうか?
- パソコンにカメラやマイク機能がない場合、ノートパソコン、スマホ、タブレットでも参加することが可能です。セミナー中、質疑応答がある場合はマイクがある方が便利ですが、セミナー後にメールして頂ければ質問に回答することもできます。
【お問合せ】info@umy-game.com
- セミナー当日、ZOOMにログインできなかったり、つながらない場合はどうしたらいいでしょうか?
- ZOOMによるオンラインセミナーに当日参加できないという事態を避けるために、弊社では皆様に事前登録をして頂いています。セミナーお申込み後に届いているメールに事前登録用のURLをお送りしておりますのでご対応をお願い致します。事前登録、その他にわからないことがあればいつでもご連絡ください。
【問合せ先】info@umy-game.com
