院長依存の経営から脱却するためのロードマップ

エントリーフォーム

お申し込み終了

セミナー詳細

医院の継続的な発展のためには、適切な利益を確保し、安定的に売上を伸ばすことが重要です。ただし、売上向上においては、一過性・短期的な向上ではなく、永続して向上できる体制を作ることが重要だと考えています。なぜならば、永続することが、関わりのある人たちを幸せにすることにつながっていくからです。

では、年商が1億円を超えれば本当に歯科医院経営は成功したと言えるのでしょうか?

例えば、先生のクリニックが年商1億円を超えたとします。しかし、その理由を明確に説明することができる先生は少ないと思います。患者様の口腔内の健康のためにと使命感を持ち、ただがむしゃらに診療に時間を使い、その結果年商1億円や2億円を超えてしまい、たまたまうまくいっている院長先生がほとんどです。

このような医院の院長先生の特徴として経営に関するロジックも再現性も無く、院長のリーダーシップも足りない為、スタッフ満足度が低い傾向があります。その為、スタッフも定着せず、優秀なスタッフの離職をきっかけに売上が安定せず、年商1~2億円を超えても医院は赤字経営で再現性が無いので常に不安なため、時間的にも経済的にも自由を手に入れることができない先生が多いのです。

本セミナーでは、2016年に開業し一般診療3.9億円、訪問診療1.45億円、予防型歯科1.3億円、合計6億円を突破し今では院長からオーナーへシフトした松岡先生、さらに特別ゲストとしてアドバイザリーだけでなく運用・投資を行い、7社17事業のオーナーを務める土居先生を講師としてお招きし、他では決して聞けない医院経営の基礎や節税、資産運用、最終着地点まで、院長依存の経営から脱却するために必要な手法を3段階のフェーズに分け、合計3回のオンラインセミナーで伝授して頂きます。

講師の松岡先生、土居先生のセミナーには今まで1985名からのお申込みがありました。セミナーの内容は論理的でとてもわかりやすく、また終了時間を過ぎても参加者様からのご質問にすべて回答して頂けるため受講者様の満足度は非常に高くなっておりますので、院長依存の経営から脱却したい、歯科医師としてのゴールを真剣に考えたいと思っている先生はぜひこの機会にお申込みください。


このような方におすすめです

  • 何年経っても自分がいないと医院が回らない方
  • いつもスタッフや採用の問題に悩まされている方
  • マネージャーや幹部が育たない方
  • 開業後売上が上がってもなぜかお金が残らない方
  • 自分の歯科医師としての出口を明確にしたい方

講義内容

院長依存の経営から脱却するためのロードマップ

2022年5月12日(木)20:00~22:30
【満員御礼】

歯科医院のための”集患”と”節税”を極める

松岡先生
  • 月の平均新患数100人を超える集患法
  • 集客に必須!STPマーケティング
  • ブランディング
  • 集客方程式
  • インターネット対策の強化
  • HPの構成
  • 地域のコミュニティサイト
土居先生
  • 2022年最新版税務調査情報
  • 税金に対する考え方と対策
  • 資料作り実例
2022年5月26日(木)20:00~22:30
【満員御礼】

歯科医院のための”事務局設立“と”銀行融資・決算”を学ぶ

松岡先生
  • 事務員(事務局)を作る理由
  • 事務局の設立が必要な理由
  • 事務局の設立
  • 実際の事務員(事務局)の作り方
  • 事務員の採用方法
  • 事務員のアウトソーシング
土居先生
  • 銀行融資と決算
  • コロナ融資と注意点
  • 倒産危機!?こんな状態になってませんか?
  • アフターコロナに向けた決算書作り
2022年6月2日(木)20:00~22:30
【満員御礼】

歯科医院のための“分院展開”と“事業着地点”を学ぶ

松岡先生
  • 医療法人百花繚乱の開業軌跡
  • 分院展開14のメリット
  • 分院展開のデメリット
  • 分院展開のビジネスモデル
  • 分院展開の戦略
  • 分院展開7つの注意点
  • 分院成功のためのマネジメント
  • 市場開拓と競合分析
  • 分院展開向いている人向いていない人
土居先生
  • MS・相続・リタイア 事業の着地点を考える
  • 歯科医師の「リタイア」について
  • 各項目の基礎学習
  • 一般的なワークフロー

講師紹介松岡 督明

松岡 督明
医療法人百花繚乱 理事長/株式会社Aen 社長/MDC代表 /
『歯科経営2.0』著者
平成28年1月:大阪府高槻市にて歯科医院を開院。
平成28年7月:2つ目の歯科医院を開院。
平成29年11月:3つ目の歯科医院を開院。
令和元年5月:4つ目の歯科医院を開院。

年商1億円を超える医院は歯科医院のうち3〜5%と言われている中、開業初年度で本院だけで年商は1億を超え、開業2年でグループ月商2500万、開業3年でグループ月商3900万超えを達成。

令和3年1月には年商5億円、グループ月商は5096万を超え、現在ではDr9人、DH19人、DA or 受付20人、事務7人(コーディネーター4人)からなる4つの歯科医院の院長、理事長としての傍ら、歯科医師のコミュニティやセミナーを運営し、後進の指導にもあたっている。


講師紹介土居 亮規

土居 亮規
株式会社BFPホールディングス代表取締役
「金融商品を売らない投資と財務の専門家」として、投資や財務の外付け顧問・アドバイザー業務を提供。
自社でもアドバイザリーだけでなく運用・投資を行い、7社17事業のオーナーを務める(2021年1月時点)
専門 は「資産運用全般」と「財務(エクイティによる大規模資金調達含む)
Ryoki Doi

【直近の経歴・実績】
某防災ベンチャーの創業メンバーとして参加し、100憶円調達(現在契約予定)
証券会社と連携を行い、5億から30億程度の中規模事業流動化プロジェクトに参加
有機栽培農家の生産と6次産業化を行う有限責任事業組合を企画
国内展開していた「ミニプライベートバンク」サービスを、タックスヘイブンに移転設立し、展開

開催概要

対象 どれだけ頑張り続けても変わらない医院経営から脱却したい先生向け
講師 松岡 督明、土居 亮規
受講料 33,000円 → 今だけ無料
日程 2022年5月12日(木)
【満員御礼】
2022年5月26日(木)
【満員御礼】
2022年6月2日(木)
【満員御礼】
※各日程によってセミナー内容は異なっておりますのでご注意ください。
時間 各回20:00〜22:30(延長の可能性有り)
定員 各セミナー100名