
申し込みフォーム
こんなお悩みありませんか?
セミナーを受講したけれどいまいちわからなかった....
若手ドクターや初心者でもわかるようにもっと基礎からかみ砕いて教えてほしい....


2024年1月スタート
本セミナーは、シリーズものとなっておりまして、まだ矯正治療の経験がない、
田舎から東京に出てきた20代後半の若手歯科医師の佐藤愛子先生が、
何も知識が無いイチからの状態で矯正治療をスタートするにあたって、

どんなことをすべきなのか?
何から覚えていくべきか?
はたまた、どんな症例から手を付けていくべきなのか?
多くの疑問を体験、解決し成長していく様子をオンラインで学びながら、
アライナー矯正道場では、
矯正治療だけではなく、補綴治療にも活かせる全身の健康と身体全体の歪みと咬合の仕組みを理解することと、不定愁訴を起こさない、不定愁訴を治せる歯科医師を目指して奮闘する様子をご覧いただける、
まさに、矯正歯科治療の奥義を『最短距離』で
身に付けることができる無料オンラインセミナーです。
主な内容と致しましては、矯正治療の基礎知識を網羅して新規患者の診断やクリンチェック、設計までを途中で実践していきながら、治療経過の紹介と、どんな思考で、どんな技術で、対応していくかをドラマ仕立てでお届けします。

学びの流れ
- 矯正治療の基礎
- 顎位の秘密
- 検査・分析・診断
- 治療計画と初めてのクリンチェック
- 定期健診
- トラブル対応
- セトリングと保定
- 予後診査
など、矯正治療で一人前になるための大事な要素をスパルタ教育で叩き込んでいきます。
また途中回では、頚椎回復の達人(春藤先生)、咬合力操作と再生医療の達人(清水先生)、 マーケティングとスタッフマネジメントの達人(森川先生)などにも参加して頂く予定です。
アライナー矯正道場で学ぶ基礎の内容は歯科医師だけでなく、歯科衛生士、歯科助手、TCなど、矯正治療に触れている職種全員が知っておくべき内容になっており、新規のカウンセリングなどにも役立つ内容になっておりますので、歯科医師を目指しておられる学生の方から若手の歯科医師の方、そして開業医の方からスタッフの方までアライナー矯正に興味がある方はぜひこのアライナー矯正道場をご視聴ください。
このような方におすすめです
- 矯正に興味がある学生、研修医、勤務医の方
- マウスピース矯正を基礎から知りたい先生
- 勤務医に矯正治療をマスターして欲しい先生
- 最新のトレンド情報を仕入れたい先生

次回開催7/7
start20:30~21:45
次回開催7/7
start20:30~21:45
- 1/5
新春特別道場
成長と加齢がもたらす口腔内変化の全ステージ解説- 1/20
2025年、新時代のアライナー矯正が始まる!
多様化するアライナー矯正の進化と「理想の顎位」へのアプロー- 1/27
超初心者必見!アライナー矯正とWEBCEPH&セットアップソフトのはじめの一歩
- 1/1
新春特別道場
成長と加齢がもたらす口腔内変化の全ステージ解説- 2/3
超初心者向け!
実録 矯正治療の進め方 2025年ver
集患から治療開始するまでの実際- 2/11
【続】超初心者向け!
実録 矯正治療の進め方 2025年ver
集患から治療開始するまでの実際- 2/25
突然閉院した医院で抜歯されたまま放置された患者のリカバリー戦略
小臼歯抜歯後の放置症例をどう救うか?- 3/10
ゴムとアンカースクリューによるアンカレッジコントロール
- 3/17
ゴムとアンカースクリューによるアンカレッジコントロール~
- 3/24
~アライナー矯正の基本とSmarteeの活用法~
- 4/7
【WEBCEPH】のVTOを【Smartee】【invisalign】
同じ症例でどう違いが出るのか、やってみた。- 4/15
invisalign ⇒ Smartee 100%移行!
- 4/21
なぜ私は『Smartee KIDS』を選択したのか
「やる気に火をつける!子どもと保護者が前向きになる初期介入の方法」- 5/8
矯正治療の未来を変える
セットアップソフトの「本当の仕組みと設定」を
徹底解説する実践セミナー- 5/13
期間の壁を越える!
「インビザラインファーストではできないアライナー矯正」
アライナーによる小児矯正の基本とSmarteeの可能性- 5/26
【マウスピース矯正の契約率が上がるカウンセリング】
WEBCEPHを使った初診カウンセリング- 6/16
「頚椎と側頭骨」から読み解く、咬合と全身バランスの深い関係
アスレティックトレーナー 三田タカシ × 佐藤アイコ- 6/23
小児矯正 × MFT × 脳神経回路
脳を育てる矯正治療と頚椎の評価アプロー- 6/30
「なぜ、いま シン・中心位 なのか?」
顎位(中心位)の新しい常識と、全身を変える歯科の可能性- 7/7
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編
- 7/15
伊藤道場 ぶつかり稽古編
症例を深堀りし、アライナー矯正の基礎となる診査診断を鍛え、技を磨く- 7/28
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編
日常臨床の咬合治療や矯正治療における「迷い」が「確信」に変わる内容です。 ぜひこの機会にご参加ください。- 8/4
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編
- 8/11
伊藤道場 ぶつかり稽古編
症例を深堀りし、アライナー矯正の基礎となる診査診断を鍛え、技を磨く- 8/25
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編
- 9/8
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編
- 9/15
伊藤道場 ぶつかり稽古編
症例を深堀りし、アライナー矯正の基礎となる診査診断を鍛え、技を磨く- 9/22
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
- 2/5
歯科矯正学の歩みと定義
- 2/12
咬合/不正咬合の原因
- 3/4
診断学
- 3/18
診断学
- 4/1
診断を活かしたクリンチェックの反映方法
- 4/15
診断から治療計画へ、そしてクリンチェック
- 4/1
診断を活かしたクリンチェックの反映方法
- 4/15
診断から治療計画へ、そしてクリンチェック
- 5/13
全身と調和する全顎治療」(第1回目)
- 5/27
「全身と調和する全顎治療」(第2回目)
- 6/3
インビザライン治療に特化したマーケティング戦略を学び、歯科医院の成長を加速させる!
- 6/17
Dr_愛子の矯正道場 修羅の道編 番外編(ヨーロッパ学会)
- 6/24
最先端のデジタル技術を駆使して矯正治療を行う日本のトップクラスの歯科医師、森川康司先生が登壇する特別セミナーを開催します。
- 7/1
「症例の難易度を見極める」&「身体のバランスを診る矯正治療の考え方」
- 7/8
伊藤道場 番外編
【インビザラインファーストやプレオルソなど装置を使う前段階からの乳幼児の健康と不正咬合予防への新たなアプローチ】- 7/29
難症例に挑む!正中口蓋縫合手術のデジタル革命
- 8/5
MSEオペの実際、デジタルガイドシステムの革新、症例検討とディスカッション
- 8/19
セットアップと装置設計、それぞれの基本と考え方
- 9/2
生体力学とアートの融合: 矯正治療に求められる科学と芸術のバランス
- 9/9
診断と治療計画をクリンチェックに落とし込む!
- 9/30
小児矯正の落とし穴!犬歯が埋伏した時の対処法と診査•診断
- 10/7
全顎から全身へ:未来を見据えた超難症例の矯正治療と全顎的歯科治療」
歯科治療の最前線へ踏み込む一歩- 10/14
伊藤道場番外編 東洋医学における口腔の位置づけ
- 10/21
難症例を突破するために、私たちができることは何か?MSEを用いた60代女性の反対咬合治療ケースを徹底解析
- 11/11
アライナー矯正治療における定期検診の初耳学
- 11/18
新たなアライナー矯正の定期検診基準を学ぶ!
- 11/25
歯科業界の明るい未来—医科歯科連携と多職種連携による新たな挑戦
- 12/3
「チームでつくる矯正治療—成功の鍵は院内連携と定期検診!」
「矯正治療を加速させる院内チームワークの新常識」- 12/16
「アライナー矯正 直近10年の悲劇と真実」
~成功と失敗の教訓を未来へ活かす—2025年以降のアライナー矯正の進化~
2月
3月
4月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
講師
伊藤 剛秀
岩手医科大学歯学部卒 全ての症例のクリンチェックを行い、新規の患者様・修正を含めると1日約100件を行う。ただ歯を並べるのではなく、患者様の骨格・生活習慣・コンプレックスなど、患者様一人一人の声に耳を傾け、ライフステージを考慮し治療にあたる唯一無二のスーパードクター。

講師
佐藤 愛子
福岡歯科大学 口腔歯学部 卒業
福岡歯科大学医科歯科総合病院 歯周病科入局・研修
医療法人真摯会 クローバー歯科美容クリニック 勤務
医療法人恩和会 理事 さとう歯科医院
パルフェクリニック医科歯科 非常勤 勤務
株式会社Wizards
(医療法人 コンサル業務等)

対象 | アライナー矯正における今更聞けない初歩的な内容から最新トレンド情報を学びたい方 |
---|---|
講師 | 伊藤剛秀先生、佐藤愛子先生 他ゲスト講師の皆様(春藤先生、清水先生、森川先生、etc) |
受講料 | 無料 |
日程 | 7/7 |
時間 | 20:30~21:45 |
定員 | 200名 |