ウミガメ株式会社
Menu

2023年01月25日更新日:2024年04月19日

MEO対策

ふだん何気なく使っているGoogleマップは、実は集客数を上げるために非常に有効なツールになりえるものです。Googleマップに自店舗・自院の情報を上位表示させることで、エリア内のユーザーの目につきやすくして集客数を上げる対策は「MEO対策」と呼ばれ、SEO対策やリスティング広告と並んで、重要なWeb対策のひとつになっています。

今回の記事では、MEO対策を行ってGoogleマップに自店舗・自院を上位表示させる方法をご紹介します。

Googleマップを使った集客とは

車内でマップが映ったスマホを操作している

Googleマップは単なる「地図」に留まらず、店舗や医院の基本情報・画像・口コミ・レビューなどが網羅されているため、知りたい情報を一目で得ることができる非常に便利なツールです。現在ではスマートフォンが普及したこともあり、検索からすぐ経路探索に進めるGoogleマップを利用するユーザーが増えています。Googleマップに上位表示されることでユーザーの関心を集めることができれば、集客アップにつながるでしょう。

検索順位を高めるためには、Googleマップに掲載する情報を充実させる、口コミを集めて信頼を獲得するといった対策が必要になります。これを「MEO(Map Engine Optimization:マップエンジン最適化)対策」といいます。

Googleマップに表示できる内容とは

MAPSと書かれた文字とアイコンをメガネを掛けたビジネスマンが人差し指で触れようとしている

多くのスマートフォンユーザーが使用しているGoogleマップは、さまざまなビジネス情報を掲載できるので、経営者側にも利用するメリットがあります。ビジネス名(店舗名・医院名)や住所、電話番号、Webサイト情報などはもちろん、最新情報や取り扱いサービスの詳細などについても掲載が可能です。

Googleマップに表示できる内容について、以下で詳しく解説していきます。

ビジネス名やサービスジャンル

Googleマップでは、ビジネス名だけでなく、サービスのジャンルも表示されます。サービスのジャンルとは「歯科医院」「フランス料理店」「書店」のような、その店舗・医院の業種を指すものです。

ジャンルを設定しておくと、「地域名 + 業種名」で検索された際に上位表示されやすくなるので、必ず設定しておきましょう。

住所

住所も、Googleマップに登録されている多くの店舗・医院で表示されるものです。店舗・医院の住所情報が検索ワードに含まれているか、または検索ユーザーがそのエリアに居るかどうかは、検索順位に大きく影響します。

例えば、渋谷にある店舗・医院の場合だと「渋谷 + 〇〇」と検索した場合や検索ユーザーが渋谷にいる場合に、上位表示されやすくなるのです。検索順位に大きく影響する住所情報ですが、実店舗を持たないビジネスの場合は、住所が表示されない(登録していない)ケースもあります。

電話番号やWebサイトの情報

電話番号やWebサイトの情報もGoogleマップに表示させることができます。ユーザーが来店予約や問い合わせをしたい場合に、電話番号やWebサイトの情報がないと問い合わせができないので、必ず登録しておきましょう。

特に、電話番号を登録しておくと、スマホユーザーはワンタップで電話で問い合わせができるので、利便性の観点からも登録をおすすめします。

取り扱いサービスや商品

取り扱いサービスや商品についてもGoogleマップに表示させることができます。取り扱いサービスとは、歯科であれば「インビザライン」「ホームホワイトニング」「セラミックインレー」などのことです。サービスメニューのような形式で表示させられるので、ユーザーにどのようなサービスを行っているかを一目で伝えることができる、とても便利な機能といえます。

昨今は、病院・クリニックでこの機能を活用するところが増えているため、医療系ビジネスを運営している方は、積極的に活用するとよいでしょう。

口コミ・レビュー

ユーザーからの口コミもGoogleマップで表示させられる項目のひとつです。口コミの件数が多く、高評価が多いと、上位表示されやすくなります。

ただし、ユーザーは匿名で口コミを書けるので、ビジネスオーナー側は実際に利用した人なのかどうかが判断できません。ときには、いたずらの口コミや利用していないのに低評価を付けるユーザーもいるので、そうした場合には通報機能を活用して対応する必要があります。

質問と回答

Googleマップにはユーザーからの質問に回答する機能もあります。「〇〇というサービスは行っていますか?」「土日は混雑しますか?」など、多くのユーザーが気になるポイントについて回答できる便利な機能です。

この質問と回答機能は、来店を迷っている方や、見込み顧客に来店してもらうのに効果的です。回答は、ビジネスオーナーだけでなく一般ユーザーも行えますが、情報の正確性を担保するために、できる限りビジネスオーナーが回答したほうがよいでしょう。

写真

写真は、Googleマップにおいて非常に大切なものです。写真とは、ビジネスオーナーが投稿したもののほかに、ユーザーが投稿したものも含まれます。店舗・医院内の様子や外観、サービスの様子など、写真がたくさん投稿されていると来店・来院するかどうかを判断しやすくなるでしょう。

また、情報の充実度も検索順位に影響するため、写真を充実させることで、上位表示されやすくなる可能性もあります。

Googleマップに表示させるメリット

3冊のノートの真ん中にMERITと書かれている

Web上で自店舗や自院の情報をユーザーの目につきやすくして集客力を上げる対策としては、「SEO対策」や「リスティング広告」などがよく使われています。そうした対策と、Googleマップに上位表示させるMEO対策では、どのような違いがあるのでしょうか。

MEO対策ならではのメリットをご紹介しましょう。

来店動機の高いユーザーの目につきやすい

Googleマップにおける検索は「地域名+ジャンル」で検索されます。例えば、「広尾 ラーメン」で検索した場合、広尾エリアのラーメン店が一覧表示されます。このように地域名で検索するユーザーは、すでに行くこと自体は決定している場合がほとんどです。

Googleマップの上位に表示されることで、このような来店動機の高いユーザーの目に留まりやすくなり、集客アップが見込めます。

来店・来院行動につながりやすい

先ほどご紹介したとおり、Googleマップは単なる地図情報だけではなく、そこから直接ビジネス情報を確認することもできます。適切な情報を記載することで、経路検索や電話予約といった直接的なアクションを促しやすくなるでしょう。

ビジネス情報を見た人に来店・来院行動を取ってもらうために、Webサイトや電話番号を忘れずに記載するほか、飲食店であれば予約機能を活用するのがおすすめです。

スマートフォンユーザーに訴求しやすい

総務省の発表した「情報通信機器の保有状況」によると、スマートフォンの世帯保有率は2020年で96.8%にも上っています。これは、パソコンの70.1%・タブレット型端末の38.7%を大きく上回る数字であり、多くの検索行動はスマートフォンによって行われているといえるでしょう。

Googleマップは検索結果からそのまま経路検索や電話予約ができるため、スマートフォンユーザーのニーズとマッチしています。今後、スマートフォンの普及が進むに従い、Googleマップの利用者もさらに増えると考えられます。

知識や費用がなくても対策可能

SEO対策を行うためのサイト作成やリスティング広告に場合、専門的な知識や技術を必要とするため外注するケースがほとんどです。また、上位表示のための競争が激化しており、年々価格が上昇し続けています。そのため、特に小規模の店舗や医院では、そうした広告費用を捻出するのが困難です。

それに対し、MEO対策はGoogleビジネスプロフィールのアカウントを作成し、情報を充実させることが基本です。アカウント作成や情報掲載は無料であり、専門知識も必要ありません。また、MEO対策をする時間がない、もっと踏み込んで対策を行いたいという場合は、代行業者に依頼することもできます。その場合もほかのWeb対策と比較すると費用は安めです。

レビューや口コミを集められる

Googleマップでは、店舗・医院情報に表示されたユーザーのレビューや口コミを確認することもできます。

ユーザーの多くは、Googleマップ検索を行い、エリア内での情報を得た後、口コミやレビューを参考に行きたい店舗や医院を絞り込みます。よいレビューや口コミを集めることでユーザーの信頼を高め、集客力向上につなげることができます。

また、口コミやレビューの質や数はGoogleからの評価にも影響します。よい口コミを多く集めることで検索上位に表示されやすくなり、さらにユーザーからの高評価が集まりやすくなるという好循環が生み出されます。それに加えて、口コミを分析することでユーザーのニーズや不満を把握し対策を行うことで、ユーザーの満足度や信頼を高めることができます。

効果検証しやすい

Googleマップに自分のビジネス情報を登録する際は「Googleビジネスプロフィール」というツールを使用します。Googleビジネスプロフィールには「インサイト」という機能があり、インサイトを使うと、自分のビジネス情報の閲覧数や問い合わせ数などを分析することが可能です。インサイトを使用して、Googleマップに掲載したビジネス情報のアクセス解析をすれば、MEO対策をした結果どうなったかが明確になります。

このように、インサイトを活用してMEO対策の効果検証が簡単に行えるというのもGoogleマップに自店・自院情報を表示させるメリットです。効果検証が行えると、今後の対策方針や改善などを考えやすくなるので、さらに費用対効果を高めてMEO対策を行えるようになるでしょう。

歯科医院こそGoogleマップを活用すべき!その理由とは

歯科医院

上記でご紹介したようなGoogleマップでの上位表示(MEO対策)は、実は歯科医院と非常に親和性の高いWeb対策です。主な理由をご紹介しましょう。

エリア内のユーザーに訴求できる

前述のとおり、Googleマップでは、ユーザーの現在地や検索ワードに含まれる地名から検索結果の順位を決定しています。例えば、日本橋にある歯科医院であれば、検索ユーザーが日本橋にいたり、「日本橋+歯科医院」と検索した場合、上位表示される可能性が高まるのです。

多くのユーザーは通院しやすい最寄りの歯科医院を選ぶので、歯科医院があるエリア内にいる、もしくはエリア内に行く可能性があるユーザーに訴求できるのは、歯科医院にとって大きなメリットです。Googleマップで上位に表示されることで、近隣の潜在患者の目に留まりやすくなり、来院数アップにつながります。

競合が少ない

歯科医院はGoogleマップを活用していないケースが多く、競合が多くない状態です。競合が多くないときからしっかりとMEO対策を行うことで、競合よりも上位表示を獲得しやすくなるでしょう。

さらに、上位表示とリピーターを獲得できれば、認知度や信用度も向上して上位表示を維持しやすくなります。始めるタイミングが遅くなるほど上位表示の獲得が難しくなり、リピーターの獲得や認知度向上も困難になってしまうでしょう。 競合の歯科医院が少ない今だからこそ、始める価値は大きいといえます。

費用がかからない

総合病院・大企業・大手チェーンの飲食店などは宣伝広告費が十分に確保できるため、SEO対策やリスティング広告といった費用のかかるWeb対策を行うことができます。

しかし、歯科医院は多くが個人経営であり、宣伝に費用をかけることが難しい場合も多いです。MEO対策は費用がそれほどかからないため、そうした個人経営の歯科医院でも行うことが可能です。

Googleビジネスプロフィールとは

スマホを操作している

Googleビジネスプロフィールは、Google検索やGoogleマップに代表されるGoogleサービスにビジネスや店舗などの情報を表示し管理するためのツールです。

ユーザーが知りたい情報を効率的に伝えられるのはもちろんのこと、電話・メッセンジャー・口コミの投稿を通じてユーザーとの相互コミュニケーションを活性化させることができます。写真・動画・クーポンの掲載など、ビジネスアピールの方法も幅広く用意されており、有効に活用することでリピーターの増加やビジネスの拡大につながります。無料で利用できる点も嬉しいポイントで、予算の少ない中小企業・個人経営の店舗・医院でも手軽にWeb対策を行うことができるでしょう。

Googleマップの活用には、Googleビジネスプロフィールの登録が必要です。詳しくは、こちらの記事をご参考ください。

集客効果を出すための運用方法

スマホ画面に星5.0の表示がされているスマホ

GoogleマップやGoogleビジネスプロフィールを活用することで、費用をかけずに集客アップにつなげることができます。

しかし、アカウントを作成し、情報を掲載してあとは放置してしまうと思うような効果は望めません。集客効果を出すための具体的な運用方法をご紹介します。

NAPを統一させる

自店舗・自院のWebサイトやポータルサイトへの登録がある場合は、Googleビジネスプロフィールと表記を統一させることで検索結果の上位に表示されやすくなります。

特に、NAPと呼ばれる以下の3要素は、表記ゆれがないようしっかりチェックする必要があります。

  1. Name:店舗名(会社名・屋号)
  2. Address:住所
  3. Phone:電話番号

例えば、Webサイトの住所が「1丁目1193の1番地」で、Googleビジネスプロフィールでは「1-1193-1」となっている場合は、Googleが同じ情報として判断できずマイナス評価になってしまいます。

キーワードを意識した情報提供を行う

Googleマップで検索上位に表示されるためには、最適なキーワードを選ぶことが重要です。以下4点を意識するとよいでしょう。

【1】地域名

キーワードには必ず地域名を入れます。ターゲットとするエリアやその範囲を明確にして決めるとよいでしょう。

地域名には主に「都道府県」「区市町村(郡)」「駅」があります。このうち「都道府県」は範囲が広過ぎるため、ローカル検索には向いていない場合が多いです。最寄り駅をキーワードにするのが一般的ですが、駅からの距離や方角によっては上位検索されづらい場合がありますので、駅名と区市町村(郡)のうち、どちらが検索にかかりやすいか確認しながら決めるとよいでしょう。

【2】業態名

業態とはこの場合、「歯科医院」や「美容室」「レストラン」といった、サービスを提供するジャンル名を指します。

歯科医院の場合は「歯医者」や「歯科」をキーワードとして対策できるほか「矯正歯科」や「インプラント」など具体的なニーズのキーワードに落とし込むことも可能です。どのような業態名をキーワードにするかにより、アプローチの対象者や対象の幅が変わりますので、自店舗・自院に最適なキーワードを注意深く選定する必要があります。

【3】検索ニーズ

検索ニーズの高い、すなわち検索数の多いキーワードを対策することで、幅広いユーザーへのアプローチができます。

しかし、検索数だけに目を向けていると、競合が多く上位表示されない、本当にアピールしたいユーザーに情報が届かないという危険性もあります。

【4】アピールポイント

レストランや歯科医院といった特に競合の多いジャンルでは、ライバルから一歩抜きんでたポイントを意識することも重要です。例えば、歯科医院の場合は「痛くない」「土日祝」といったキーワードを盛りこむのも一つの手です。

アプローチしたいユーザー層に訴求できる、そのキーワードにおいては競合より優位に立てるというメリットがありますが、その反面、ニッチ過ぎて検索する人が少ないという場合もあります。先ほどご紹介した「検索ニーズ」と照らし合わせながら、双方のバランスが取れたキーワードを探し出すようにしましょう。

上記4点を踏まえてキーワードを設定し、紹介文や口コミの返答に記載することで、より上位表示を狙うことができます。キーワードを無理に入れ過ぎるとかえって評価を下げてしまうことになりますので、あくまで自然な文章になるように注意しましょう。

投稿機能を活用して最新情報を発信する

投稿機能を活用して最新情報を発信していくのも大切です。新しくスタートしたサービスや営業時間の変更、最近問い合わせが増えている症例など、幅広く投稿していきましょう。定期的に投稿していると、ユーザーから「情報発信に力を入れているな」「きちんとした病院だな」といったよい印象をもたれやすくなります。さらに、たくさんの情報を発信しておけば来店・来院前のユーザーの不安解消にも繋がるでしょう。

ただし、投稿しすぎると大切な情報が埋もれる危険性があるため、月2〜4回程度の投稿がおすすめです。

画像や映像を盛り込む

Googleビジネスプロフィールでは店舗の外観や料理の写真を追加することもできます。ユーザーが雰囲気をつかみやすくなり好印象につながるだけではなく、ユーザーが欲しい情報が掲載されているという点がGoogleに評価され、上位に表示されやすくなります。

歯科医院であれば、建物外観や治療室・歯科医師の写真などを掲載すると良いでしょう。

口コミやレビューを集める

先ほどご紹介したとおり、よい口コミやレビューが多いほどGoogleに評価され、上位表示されやすくなります。口コミを集める方法と注意点も併せてご紹介しましょう。

【1】 口コミをしてもらえるようアピールする

ユーザーに対し口コミをしてもらえるよう、チラシやメールなどで呼びかけることで口コミ件数を増やすことができます。口コミページに誘導できるURLやQRコードを掲載するのも有効です。

【2】 口コミに返信する

口コミを増やすためには、もらった口コミに丁寧に変身することも重要です。その理由は以下の3点です。

  1. 店舗・医院に対するユーザーの愛着心や満足度を高めることで、評価アップや良い口コミの加筆につながる
  2. 口コミを書いた本人以外のユーザーにもサービス内容や誠実さをアピールすることができるため、集客アップにつながり、さらに口コミが増える
  3. 口コミしやすい雰囲気が生まれ、口コミが増加する

返信は定型文ではなく、口コミ内容を反映させるようにしましょう。また、悪い口コミがあった場合は、誠実に返信することで信頼を高めることができます。

【3】違反行為を把握する

先ほどご紹介したとおり、口コミを集めるためにはユーザーにアピールすることが必要です。

しかし、高評価がほしいあまりに「★5をつけてくれた方にはプレゼントがあります」などと報酬を示したり、アカウントを変えて何度もよい口コミを投稿するなど、いわゆる「やらせ」行為を行うとGoogleビジネスプロフィールのガイドラインに違反しているとみなされます。最悪の場合、アカウント停止などの罰則を受けることもありますので、絶対に行わないようにしましょう。

代行業者にMEO対策を依頼した場合、業者が上記のような行為を提案してくる場合があります。そのような代行業者はガイドラインを把握していないか、把握していながら成果報酬を得るために違反行為を行っているかのどちらかです。そうした質の低い業者を避けるためにも、ガイドラインはしっかり把握しておきましょう。

まとめ

歯科医師

スマートフォンの普及により、Googleマップでローカル検索を行い、そのまま来店・来院するという行動を取るユーザーが増えています。それに伴い、Googleマップで上位表示を目指す「MEO対策」が有効なWeb対策として注目を集めています。

MEO対策は、SEO対策やリスティング広告といったほかのWeb対策と比較すると、費用や手間がかからず、エリア内の来店・来院動機の高いユーザーに訴求できるというメリットがあります。Googleマップで上位に表示されるためには、掲載情報の正確性や充実度を高めること、口コミやレビューを集めることが重要です。情報を一度掲載したからと安心せず、常に分析や改善を繰り返し、集客数アップを目指しましょう。

2024 © UMY-GAME inc.