【2023年最新】MEOとは?MEO対策のメリット・デメリットや上位表示のポイントを解説! 

青いピンが刺さったマップが表示されたスマートフォン

「SEOは知っているけれど、MEOって何?」と気になる方も多いでしょう。

MEO(Map Engine Optimization)とは、Googleマップの地図エンジンにおいて最適化を図ることで、Googleマップの検索結果で上位表示させるために必要です。例えば、Googleマップで「大阪 居酒屋」と検索すると、必ず上位に表示される店舗があります。それらの店舗はMEO対策を行なっているため上位表示され、来客数を増やすことに成功しているといえます。

今回は、MEO対策のメリット・デメリットや上位表示のポイントについて解説します。MEO対策を行うことが来客数の増加につながるため、MEO対策のメリット・デメリットや上位表示のポイントを押さえ、売上アップを目指しましょう。

目次

MEO対策とSEO対策の違い

MEOと描かれたキーボード

MEO対策は、Googleマップに店舗を上位表示させるために必要です。SEO対策は、記事をウェブサイト上で上位表示させるために行います。 MEO対策とSEO対策は、対策にかかる費用から施策まで大きく異なります。それぞれの違いを見ていきましょう。

 MEOとSEOの施策の違い

まずは施策の違いからご紹介します。それぞれの特徴を押さえましょう。

MEOの内部・外部施策

MEOは適切な施策を行うことで、Googleマップに上位表示されます。また、取り組みやすい施策が多いのもポイントです。まずは、内部施策から見ていきましょう。

 【MEOの内部施策】

  • 住所や電話番号など自社の情報はすべて記載する
  • 営業時間など記載している情報は常に最新を保つ
  • 写真やキャンペーン情報を定期的に投稿する
  • 自社サイトとGoogleビジネスプロフィールの情報を統一する
  • 評判のよい口コミを増やす
  • ユーザーの口コミに返信する

【MEOの外部施策】

  • SNSで自社情報を発信しアピールする
  • 他社メディアで自社情報を掲載してもらう
  • SNSで拡散してもらう

SEOの内部・外部施策

SEO対策も同様に、適切な施策を行うことが検索結果の上位表示につながります。

【SEOの内部施策】

  • ページタイトルや見出しにキーワードを入れ込む
  • 見出しタグは順序正しく使う
  • サイトのURLは暗号化して保護する
  • サイズの大きい画像は極力入れない

【SEOの外部施策】

  • 被リンクの獲得(他社のサイトに自社のリンクを貼ってもらう)
  • サイテーション(ネット上で自社情報を言及される)

MEOとSEOの対策費用の違い

MEOとSEOでは、内部施策と外部施策にそれぞれ違いがあることはご理解していただけたでしょう。MEO対策はSEO対策に比べると競合が少ないため、費用を抑えることができます。

対策費用の違いは以下のとおりです。

対策費用/月 効果の出る期間
MEO対策 2〜5万円 1か月〜半年ほど
SEO対策 10〜100万円 6か月〜1年

前述しましたがMEO対策は競合が少ない分費用を抑えられ、早ければ1週間で結果が出ます。 また、MEO対策ツールには「I search from」など、無料で導入できるものもあります。MEO対策は、費用を抑えられるだけでなく導入しやすいのも大きな特徴といえるでしょう。

MEO対策のメリット・デメリット

メリットとデメリット

MEO対策にはメリットがある反面、デメリットもあります。メリットとデメリットを比較し、 自社にMEO対策を導入すべきか判断しましょう。

MEO対策のメリット

まずはメリットからご紹介します。

ユーザーがアクションを起こしやすい

メリットの1つ目は、店舗情報を検索するユーザーは明確な目的をもっているケース(飲食店の予約など)が多いため、アクションを起こしやすいことです。Googleビジネスプロフィールには通話ボタンや予約ボタン、顧客とメッセージのやり取りができる機能などもあるため、Googleビジネスプロフィール上で気軽にアクションができる点も魅力といえます。

結果が出やすい

メリットの2つ目は、結果が出やすいことです。MEOは限られた地域の店舗同士で競うため、必然的に競合の母数が少なくなります。また、店舗によってはMEO対策に力を入れていないところもあるため、MEO対策に真剣に取り組むと1週間程度で結果が出ることもあります。

ただし、エリアや業種によっては、MEO競争が激化する場合もあります。のちほど詳しく解説します。

安い費用で始められる

メリットの3つ目は、安い費用で始められることです。MEOに必要なGoogleビジネスプロフィールは無料で開設できるうえ、便利なツールも無料で利用できます。また、運用を外注する場合もSEOやリスティング広告と比較すると安く済みます。

<Web対策を外注した場合の費用(目安)>

対策項目 費用
MEO 2~5万円/月
SEO 10~100万円/月
リスティング広告 20~50万円/月

個人で行っている店舗や医院では、広告にかける予算を大きく取るのも難しいものです。安く始められ、ユーザーにリーチしやすいMEOは、個人事業主にとって魅力的なWeb対策です。

口コミを得られる

Googleビジネスプロフィールを利用することで、ユーザーからの口コミを集めることができます。よい口コミを集めることで、以下のようなメリットがあります。

  • 他のユーザーへの宣伝になる

新たな店舗・医院を探しているユーザーにとって、ほかのユーザーの口コミは重要な情報源になります。よい口コミを集めることで、新規顧客の獲得が望めます。

  • ユーザーとコミュニケーションが取れる

Googleビジネスプロフィールでは、投稿された口コミにオーナーが返信できます。こまめに返信を行い、改善点は迅速に対応することで、ユーザーからのエンゲージメント(愛着)が得られ、リピーターの獲得につながります。

MEO対策のデメリット

次にデメリットをご紹介します。

店舗の評価で経営が左右される

Googleマップに掲載される店舗はユーザーが5段階で評価を決められます。評価が低い店舗は来客数が少ない傾向にあり、たとえば「食べ放題で料金が安いから来たけど、料理が全然来ない」などの悪い評価がつくと店舗側にとって良いことはありません。

中には悪意で悪い評価をつけるユーザーもいます。その場合は、Googleに評価の削除依頼をして対応してもらいましょう。

店舗がないとできない

Googleマップで店舗情報を掲載する前提として、店舗や事務所を構える必要があります。店舗は構えているけど登録をまだ行なっていない方は、Googleビジネスプロフィールにビジネス情報を登録しましょう。

上位表示される店舗・医院数が限られる

MEOにおける「上位表示」とは、Googleマップの専用枠に表示されることを指します。Googleマップの専用枠には、原則として3件まで表示されます。

一方、SEOにおいては、検索結果の1ページ目、10件以内に表示されることを指す場合が多いです。このように、MEOでは上位表示される店舗・医院数がSEOより少ないため、特に競合の多いエリアや業種では上位争いが激しくなることがあります。そのような場合は、どれだけMEOに力を入れても成果が出ないこともあるため注意が必要です。

手間がかかる

MEO対策のためには、Googleプロフィールを常に最新の状態に保つ必要があります。更新が滞るとGoogleの評価が下がり、上位表示されにくくなります。それに加え、上位表示されるためには、ユーザーにとって有益な情報や画像の提供や口コミへの返信など、定期的な作業を行っていかなくてはなりません。

MEO対策は、無料で気軽に始められる反面、高い成果を上げるためにはある程度の手間が必要です。自身でMEO対策の時間を取れない場合は、専門業者に外注するのも一つの手段です。

ガイドラインを遵守しないとペナルティを受ける

Googleが定めたガイドラインに違反した場合、アカウントの凍結などのペナルティを受ける恐れがあります。

よく行いがちなのが、ビジネス名の装飾です。例えば、正式名称が「○○歯科」であるにも関わらず、「インプラントならお任せ○○歯科」など、ビジネス名に関係のないワードを盛り込むのはガイドライン違反になります。 また「☆5をつけてくれたらフロスをプレゼント」と謳うなど、恣意的によい口コミを集めるのも違反行為と見なされます。

このように、MEO対策のためによかれと思って行ったことがガイドライン違反になることも多いため注意が必要です。

MEO対策に向いている業種

医師と看護師が話し合っている

MEO対策に特に向いている業種の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

ターゲットエリアが狭い業種

小売店や飲食店、歯科医院など、ターゲットエリアが狭い業種はMEO向きといえます。このような業種では、自宅(もしくは現在地)から近い場所を選ぶため、Googleマップで検索行動が行われることが多いからです。

MEO対策をしっかり行っておけば、エリア内の競合他社と差をつけることができるでしょう。

緊急性が高い業種

スマートフォンを使い、Googleマップでの検索を行うユーザーは、今すぐ商品が欲しい、もしくはサービスを利用したいと考えている場合が多いです。そのため、突発的なトラブルに対応するための業種は、MEO対策に力を入れることで集客アップが期待できます。具体例としては、ガソリンスタンドや自動車修理、鍵交換、害虫駆除などがありますが、医療関係も該当します。

MEO対策をすることで、急に体調が悪くなった、出先で歯が痛くなったという患者を呼び込むことができる可能性があります。

信頼性が求められる業種

病院や歯科医院、士業など、信頼性が強く求められる業種とMEOは相性がよいといえます。

Googleマップの上位に表示されることで「有名である」「実績がある」とユーザーに評価されやすいためです。さらによい口コミをたくさん集めることができれば、より信頼が高まるでしょう。

Googleマップ検索の順位を決める要素

ネットワークシステム

Googleマップ検索において順位を決めるのは、以下の3要素です。

  • 関連性
  • 距離
  • 視認性の高さ

それぞれの要素について詳しく解説します。

関連性

ユーザーが検索したキーワードとGoogleビジネスプロフィールに掲載されている情報の関連度を意味します。例えば「大阪 居酒屋」で検索した場合、兵庫よりも大阪、ファミリーレストランよりも居酒屋のほうが「関連度が高い」と評価されるため、上位表示されます。

関連性を上げるためには、ユーザーが検索するであろうキーワードを把握し、そのキーワードを意識したGoogleビジネスプロフィールを作成することが重要です。

距離

ユーザーが検索した場所から店舗・医院までの距離が近ければ近いほど、上位表示される確率が高まります。

ただし、距離が近ければ上位表示されるとは限りません。距離が遠くても、関連性や視認性が高いと評価されている店舗・医院が上位表示されるケースもあります。

視認性の高さ

いわゆる「知名度」を指します。

インターネット上でビジネス情報が数多く掲載されていると、Googleから信頼性やユーザーからのニーズが高いと評価され、上位表示されやすくなります。評価の対象は検索数や口コミの多さ、ほかのメディアへの露出数などさまざまです。これらを増やすことが有効なMEO対策になります。

MEO対策で上位表示させるためのポイント

ポイント

MEO対策で上位表示させるポイントは「何よりもユーザーの利便性を考える」ことです。Googleは、当初からユーザーの利便性を考えた施策などを行ってきました。

Googleの検索窓

こちらはGoogleの検索窓ですが、シンプルで使いやすく、Googleがいかにユーザーの利便性を考えているかが伝わってきます。

Googleが掲げる10の真実にGoogleが大切にしていることが記載されているため、こちらを参考にしてMEO対策に取り組むことが上位表示を狙うためのポイントでもあります。

MEO対策の具体的施策

デスクに資料やパソコンを広げビジネスマンが相談している

Googleマップで上位表示させるために、MEO対策の施策は必須といえます。MEO対策として特に有効な12の施策を、以下にご紹介します。

1.Googleビジネスプロフィールに登録する

Googleビジネスプロフィールは、Googleマップに店舗を掲載するうえで必要なサービスです。店舗の評判などさまざまな情報を記載できるため、漏れなく情報を記載することで自社サービスをアピールできます。

2.キーワードを入れ込む

Googleビジネスプロフィール上の「詳細」や「メニューなどにキーワードを入れ込むことで、上位表示を狙うために重要な要素である「関連性」を上げることが可能です。

ユーザーは検索する際に「梅田 安い 飲み放題」などのキーワードを必ず入力します。Googleビジネスプロフィールにユーザーが検索しそうなキーワードを入れている場合、ユーザーがそのキーワードを入力すると、自店・自院がGoogleマップに表示されやすくなります。

3.カテゴリに合わせた写真を掲載する

カテゴリに合わせた写真を掲載することも、重要なMEO対策になります。ユーザーだけでなくGoogleのサービスにもよい影響を与えるため、上位表示されやすくなります。

特に有効なのは、視覚的訴求力が強く、見栄えがよい外観の写真や、ビジネス形態がわかる写真です。スクロールやスワイプで施設内全体を確認できる360°ビューも強烈なアピールになります。実際にGoogleが推奨している写真の掲載方法は、ビジネス用写真のタイプで確認できます。

4.常に最新情報を保つ

Googleマップで上位表示させるポイントは、Googleビジネスプロフィールや自社サイトの店舗情報を常に最新に保つことです。ユーザーやGoogleは、最新情報を求めています。店舗のキャンペーン情報などは常に最新の情報を保ちましょう。

最新情報を保つことは、Googleから評価されるだけでなく、ユーザーに信頼感を与えることにもつながります。

5.定期的に情報を発信する

定期的に情報を更新することで、Googleからの評価が上がり、上位表示されやすくなります。新しいキャンペーンやイベントの発信はもちろんのこと、特に新しい情報がなくても、こまめに情報をアップすることが重要です。

Googleビジネスプロフィールには、ブログやSNSのように記事を投稿できる投稿機能があります。既存の商品・サービスの魅力やスタッフの紹介など、最新情報がなくても投稿できる「ネタ」はたくさんあるはずです。積極的に情報を更新していきましょう。

6.登録情報は統一させる

ホームページやSNSなど、複数のメディアで店舗情報(店舗名や住所など) を掲載している場合は、登録情報を統一しましょう。

メディアによって違う情報を登録していると、Googleから別のお店と認識され、Googleマップの順位決めに悪影響を及ぼし、ユーザーからの信頼も失います。そのため、複数のメディアで店舗情報を掲載している場合は、登録情報を統一させることが大切です。

7.口コミにはこまめに返信する

ユーザーから寄せられる口コミは、新規顧客への訴求になるだけではなく、コミュニケーションの場にもなりえます。口コミにこまめに返信することで、ユーザーからのエンゲージメント(愛着)を獲得できます。

特に、不満やクレームなどのネガティブな口コミには誠実に対応しましょう。満足してもらえなかったことをお詫びし、改善策を提示すれば、ユーザーからの信頼を獲得できます。

口コミに返信する際には、ユーザーの書き込みに合った内容にしましょう。定型文で回答すると手抜きのように思われ、かえって悪印象を与えてしまう恐れがあります。また、返信内容には不自然にならない程度に対策キーワードを入れ込むと、より効果的です。

8.Googleビジネスプロフィールとホームページを連携させる

Googleビジネスプロフィールと自社サイトを関連付けると、双方のアクセス数増加が望めます。

連携方法としては、以下の2点があります。

  1. Googleビジネスプロフィールにホームページを登録する
  2. ホームページにGoogleビジネスプロフィールの情報を埋め込む

9.ホームページのSEO対策をする

ホームページのSEO対策も、有効なMEO対策になります。ホームページが上位表示されるようになれば、Googleからの評価が上がり、MEOでも上位表示されることが期待できます。また、ホームページからGoogleビジネスプロフィールを連携させておけば、ホームページからGoogleビジネスプロフィールに流入するユーザーを増やすことが可能です。

MEOとSEOは、車の両輪のようなものです。両方に力を入れることで、トータルでの認知度や集客数アップが望めます。

10.ほかのメディアへの露出を増やす

Googleビジネスプロフィールとホームページに留まらず、SNSやポータルサイトなど、さまざまなメディアに自社情報を掲載するのも有効なMEO対策になります。多くのユーザーが自社情報を目にするようになり、上位表示に必要な条件である「視認性」が高まるためです。

ただし、先述のとおり登録情報に統一性がないと、別のビジネスと見なされてしまうため、注意が必要です。

11.サイテーションを集める

サイテーションとは、自社の情報が第三者のホームページやSNSといった別コンテンツで減給された状態を指します。いうなれば、他人が自社を紹介しているということになりますので、信頼性や認知度が高いとみなされ、Googleからの評価が上がって上位表示されやすくなるといわれています。

先ほどご紹介した「ほかのメディアへの露出」は、サイテーションの獲得にも有効です。SNSやポータルサイトなど、多数のユーザーが閲覧するメディアに自社情報を掲載することで、情報が拡散され、サイテーションの獲得につながります。

サイテーションをどれだけ獲得できているかは、以下の方法で調査可能です。

Googleで「“サイト名(ブランド名)”-site:サイトURL」で検索

記載したドメイン以外で、サイト名・ブランド名に言及したサイト数を調べることができます。

Yahoo!リアルタイム検索機能を使用

Twitterに投稿されたツイートを検索できます。

12.店舗の評判を上げる

評判がよい店舗はMEO対策で上位表示されやすいです。

Googleはユーザーの反応を特に重視しているため「店舗の評判がよい= Googleから高く評価される」ことになります。店舗の評判が悪く悩んでいる方は、季節に応じたキャンペーンを行うなどユーザーから評価を得やすい施策を行いましょう。

MEO対策を行ううえでの注意点

ビジネスマンが十字を指差している

MEO対策はビジネスの認知度を上げ、集客アップが望める有効なWeb対策ですが、運用法を誤るとかえってビジネスに悪影響を与えてしまう恐れがあります。

MEO対策を行ううえで、特に注意すべき点を以下にご紹介します。

対策キーワードは慎重に選ぶ

先述のとおり、MEO対策はキーワードを設定し、Googleビジネスプロフィール上に入れ込むことが重要です。

しかし、なるべく多くの検索結果に表示されたいからと、キーワードを多く設定するのはよくありません。お互いのキーワードがつぶし合ってしまい、かえって上位表示されなくなる恐れがあるためです。キーワード数は、4~6個程度が理想です。

特に入れるべきキーワードと注意点は、以下のとおりです。

地域名

ユーザーが調べるであろう地域名は、必ず入れ込みましょう。

商圏の狭いビジネスは市町村名や駅名、商圏の広いビジネスは県名をキーワードにするなど、商圏の広さによって適切な地域名をキーワードに選ぶことが重要です。

ビジネスの種類

「歯科医院」や「居酒屋」といったビジネスの種類も必須です。

しかし、同じビジネスでも選ぶべきキーワードが変わる場合があります。例えば、幅広く「歯科医院」とするのがよいのか「矯正歯科」「小児歯科」と絞ったほうがよいのかは、エリアや競合の多さによって変わります。

幅広い顧客に訴求すべきか、人数は少なくても自分のビジネスが「刺さる」顧客にアプローチするかといった戦略を立てたうえでキーワードを考えましょう。

顧客のニーズ

顧客のニーズにこたえられるキーワードも有効です。

歯科医院であれば「土日診療」や「痛くない」といったキーワードが該当します。口コミやアンケートから顧客のニーズを把握し、それに合ったキーワードを選びましょう。

ガイドラインを遵守する

先述のとおり、Googleガイドラインに違反するとアカウント凍結などのペナルティを負うことになります。それに加え、医療関係では、医療広告ガイドラインも遵守しなければなりません。

「知らなかった」では済まされませんので、必ず以下のガイドラインを確認しておきましょう。

効果測定を行う

MEO対策のPDCAサイクルを回すためには「Check」、つまり効果測定が必要です。

Googleビジネスプロフィールでは「インサイト機能」を利用して、自身のビジネスページの成果を確認することができます。インサイト機能では、ユーザーの閲覧回数や混雑する時間帯、流入経路、閲覧後の行動などを把握できます。

得られた結果をもとに改善を行い、Googleビジネスプロフィールを改善していきましょう。

MEO対策の参考事例

パソコンの前で驚きの表情をしているメガネをかけた女性

MEO対策に成功している店舗を2つご紹介します。

東京都内のダイニングバーの事例

      
表示回数 合計反応回数 ウェブサイトへの アクセス数 ルートの照会数 通話数
施策前 517 39 8 30 1
1か月目 3060 51 19 14 18
2か月目 5288 73 16 48 9

参照元:MEO対策の成功事例まとめ

この店舗では、MEO対策を行ってから1か月で「ウェブサイトへのアクセス数」が2倍ほど、通話数は18倍の跳ね上がりを見せました。この店舗は特に、電話の集客に成功しているといえるでしょう。

東京都内の焼肉店の事例

      
表示回数 合計反応回数 ウェブサイトへの アクセス数 ルートの照会数 通話数
施策前 28481 385 99 262 24
1か月目 34683 404 98 276 30
2か月目 40024 467 118 329 20
2か月目 40024 467 118 329 20
3か月目 37882 481 143 307 31

参照元:MEO対策の成功事例まとめ

こちらの店舗ははじめから「表示回数」が高く、多くのユーザーの目に触れていた店舗だとわかります。MEO対策を行ってから「表示回数」は2か月目で1.5倍まで上昇し、最終的な 「アクセス数」も約1.5倍ほどの跳ね上がりを見せています。

MEO対策ツールの紹介

棒グラフと折れ線グラフ

MEO対策ツールは、無料・有料のもの、効果測定のみを行えるものから運用を代行できるものものまであり、ツールによって料金や特徴が異なります。自社サービスとマッチし、MEO対策の”どこ”に力を入れるべきか事前に確認してからツールを選びましょう。

まずは、こちらからツール選びのポイントを確認するのがおすすめです。

【無料】MEOツール

無料のツールだとMEO対策効果が低いと思われがちですが、十分に効果を期待できる優れたツールが多いです。おすすめの無料のMEO対策ツールを2つご紹介します。

I Search From

MEOツール「I Search from」のHP画像

※上記画像は、日本語訳したものです。

I Search Fromは、国・言語・デバイスなどの情報を入力し、Googleマップの検索結果を表示できるMEO対策ツールです。

検索方法の手順は以下のとおりです。

  1. 国名を入力する
  2. 言語を選択する
  3. デバイスを選ぶ
  4. デバイス下の空欄に「歯科医院 大阪」など調べたいキーワードを入力する
  5. 「More options(より多くのオプション)」の欄にある「city(市)」を入力する
  6. 検索ボタンをクリック

操作が簡単で、3位より下の順位も確認できるなど利便性が高いため、MEO対策として導入したいツールの一つです。

Google広告

MEOツール「Google広告」のHP画像

Google広告は、Googleが提供しているオンライン広告のことで、旧名は「Google Adwords」です。Googleのプラットフォーム上に広告を掲載できることから、幅広いユーザーに訴求できます。

ユーザーが、Webサイト訪問など何かしらのアクションを起こした場合のみ広告費が発生するため、ツールの導入自体に費用はかかりません。

【有料】MEOツール

有料のツールはMEO対策効果が高いだけでなく、手厚いサポートもあるため安心して導入できます。おすすめの有料のMEOツールを2つご紹介します。

MEOチェキ

MEOチェキ

MEOチェキは、Googleビジネスプロフィールの順位計測や効果測定などを自動で行ってくれるMEO対策ツールです。

自動で効果測定を行なってくれるため、事業主の負担を減らすだけでなく、過去のインサイトデータや口コミデータを確認することもできます。また、お手頃な料金プランがあることから、多くの店舗がMEOツールとして導入しています。

料金プランは、以下のとおりです。

プラン名 エントリープラン プレミアムプラン プロフェッショナルプラン レンタルプラン
価格(税込) 3,278円〜/月 5,478円〜/月 16,500円〜/月 60,500円〜/月

プランごとにサポート回数や利用できる機能が異なっており、MEO対策を始めたばかりの方・本格的にMEO対策に取り組みたい方など、自社の目的や状況にあったプランを選べるのも魅力です。

また、1か月無料デモを体験できるため、MEO対策ツールの導入を検討している方は無料デモを利用してみてはいかがでしょうか。

※レンタルプランを除く

On map eye

On map eye

On map eyeは、Google マップの順位チェック・インサイト分析・ MEO対策の効果分析ができるツールです。Googleビジネスプロフィールの運用代行を依頼できるのもポイントです。専門家の力を借りることで、手間をかけずに集客アップが見込めます。

運営している店舗数が多くて忙しい方やコロナ禍の影響で集客数が減ってしまった店舗に、MEO対策として導入したいツールです。ホームページから資料請求ができるため、導入を検討されている方はホームページを覗いてみましょう。

まとめ

車内でスマホに表示されたGoogle Map

MEO対策は、Googleマップ上で自社のビジネス情報を上位表示させるために非常に重要な施策です。Googleビジネスプロフィールを充実させる内部施策はもちろんのこと、サイテーションの獲得などの外部施策も併せて行っていきましょう。

また、MEO対策は単に「行う」だけではなく、成果を測定して改善につなげることが重要です。Googleビジネスプロフィールのインサイト機能を始め、便利なMEO対策ツールがありますので利用するとよいでしょう。

この記事を参考にして積極的にMEO対策を行い、集客・売上アップを目指してください。

TOP