ウミガメ株式会社
Menu

2023年08月21日更新日:2024年04月19日

SEO対策

近年、商品・サービスを購入する前に、インターネットを利用してさまざまな情報を収集するユーザーが増えています。中小企業もインターネットを活用した集客(SEO対策)を行っていく必要があるといえるでしょう。

今回は、中小企業のSEO対策について徹底解説します。ぜひ本記事を参考に、自社のオウンドメディア運営にお役立てください。

SEO対策とは?

SEOとネットワークシステム

SEO対策とは検索エンジン最適化という意味で、Googleの検索結果で自社サイトを上位に表示させるための施策を指します。SEO対策のSEOは「Search Engine Optimization」の略です。企業が行うSEO対策の目的としては、認知度の向上や商品購入などに繋げることが挙げられるでしょう。

現在、多くの企業が自社サイト(オウンドメディア)でSEO対策を施したコンテンツ制作に力を入れています。

中小企業におけるSEO対策の重要性

SEOと表示されたパソコン

インターネット・スマートフォンの普及により、商品・サービスを購入する前に、Webサイトから情報を収集するユーザーが増加しました。そのため、自社のターゲットユーザーが調べそうなキーワードで自社サイトが上位表示されると、購買に直結しやすいです。

例えば、「ニキビ 治し方 男」というキーワードで上位表示しているサイトは「製薬会社」「ニキビ専門のクリニック」です。ニキビの治し方について詳しく書かれたコンテンツのなかに、自社の商品やクリニックの案内があれば集客・購買に繋がりやすいといえます。

さまざまな商品・サービスが溢れている現在、競合との差別化を図るには、Webコンテンツからの集客が必須なのです。

中小企業がSEO対策を行うメリット・デメリット

スマートフォンを持ちながら資料に記入している

中小企業がSEO対策を行うメリット・デメリットをご紹介します。

中小企業がSEO対策を行うメリット

中小企業がSEO対策を行う主なメリットは、以下の4つです。

  • 認知度拡大が見込める
  • 購買意欲の高いユーザーを集客できる
  • 長期的に考えると低コストで行える
  • サイトが資産となる

それぞれ詳しく解説します。

認知度拡大が見込める

キーワードには、1か月のうちに検索される「検索ボリューム」という指標があります。検索ボリュームの多いキーワードで上位表示すれば、それだけ多くのユーザーの目に触れることになるため、認知度拡大が見込めるのです。

検索ボリュームの多いキーワードほどライバルが多い傾向にありますが、地道にコンテンツの制作やSEO対策を行えば、ライバルに勝てる見込みは十分にあるでしょう。

購買意欲の高いユーザーを集客できる

マーケティング業界では、ユーザーが購買行動を起こすまでに、Attention(認知・注意)→Interest(興味・関心)→Search(検索)→Action(行動・購買)→Share(共有)のプロセスを辿るといわれています。具体例は、以下のとおりです。

  • テレビやYouTubeで商品の存在を「認知」する
  • 認知した商品を、自分に関係のあるものとして「興味・関心」をもつ
  • 「興味・関心」をもった商品について「検索」し、情報を収集する
  • 自分に必要であると判断した商品に対して「行動」「購入」する
  • 商品に満足したら、ブログやSNSで感想などを「共有」する

商品を購入する前に、商品についての検索行動(情報収集)を行うユーザーが多いです。自社のターゲットユーザーが検索しそうなキーワードで上位表示することで、購買意欲の高いユーザーの集客ができます。

長期的に考えると低コストで行える

SEO対策は長期的に低コストで集客することが可能です。SEOと比べて効果は高いですが、継続的にコストがかかる集客方法としてリスティング広告があります。リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードに合わせて広告が表示され、ユーザーが広告をクリックした際に費用がかかります。

SEO対策は上位表示さえできれば、定期的なメンテナンスをするだけで何度クリックされても費用が一切かかりません。

サイトが資産となる

SEO対策を意識してコツコツと作り上げたコンテンツは、そのままサイトの資産となります。サイトはドメイン代の更新を行っていれば、自身で削除しない限りは残り続けるからです。

また、ユーザーの検索意図を満たした有益なコンテンツを追加し続けることで、サイトのSEO評価(ドメインパワー)も上がり続け、上位表示にさらに優位に働きます。かけた労力がその場限りで終わらず、集客のための資産として残り続ける点は大きなメリットでしょう。

中小企業がSEO対策を行うデメリット

中小企業がSEO対策を行う主なデメリットは、以下の3つです。

  • 即効性がない
  • 1ページ目に表示されないと見てもらえない
  • 一定の知識が必要になる

それぞれ詳しく解説します。

即効性がない

SEO対策は効果が出るまで時間がかかります。公開してすぐに上位表示される場合もありますが、キーワードによっては上位表示まで半年~1年程度かかるでしょう。

SEO対策は即効性があまりないため、長期間運用することを視野に入れて根気強く施策を行うことが大切です。

1ページ目に表示されないと見てもらえない

SEO対策は上位表示されるまでに時間がかかりますが、どれだけ対策を行っても1ページ目、特にTOP4に入らなければクリックされる確率が大きく下がります。1位と2位でも、クリック率の差は2倍近くあるのです。

一定の知識が必要になる

効果的にSEO対策を行うには、規約やアルゴリズムなどの知識が必要です。Googleのアルゴリズムは日々変化しているため、変化に対応できなければいけません。インターネットである程度の知識は得られますが、間違った対策が掲載されていることもあります。

自分で効果的なSEO対策を行える自信がなければ、専門の業者に依頼するとよいでしょう。

中小企業で行うべきSEO対策と成功させるポイント

男女のビジネスマンとSEOの検索窓

中小企業のSEO対策を成功させる主なポイントは、以下の7つです。

  • 経験(Experience)
  • 専門性(Expertise)
  • 権威性(Authoritativeness)
  • 信頼性(Trustworthiness)
  • キーワード選定
  • 内部対策
  • サイト運営に役立つツールの導入

SEO対策に欠かせない「E-E-A-T」について把握しておきましょう。E-E-A-Tとは、経験(Experience)、専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)の頭文字を取ったもので、Googleが検索順位を決めるうえで重要視している指標です。

まず、これら4つの重要指標について解説し、ほかのSEO対策に必要なポイントについて順に解説します。

経験(Experience)

経験は、コンテンツの制作者がもつ実体験や人生経験の量を指す指標です。

歯科医院に勤務して1年の人と、歯科医院に勤務して10年以上の人が「小児矯正」に関するコンテンツを制作した場合を例に考えてみましょう。

歯科医院に勤務して1年の人が制作したコンテンツは経験や体験が浅い分、あまり信頼されないでしょう。歯科医院に勤務して10年以上の人が作ったコンテンツであれば「小児矯正」に関する経験や体験が多いため、信頼されやすいといえます。

制作しようとしている内容に関する経験のある人が作ったコンテンツは、ユーザーから信頼されやすくなり、Googleからの評価も高くなるのです。

専門性(Expertise)

専門性は、その名のとおりコンテンツの内容が専門的に述べられているかを指します。専門性を高める方法は、以下の2つです。

  • ジャンルを絞る(特化する)
  • 専門的な情報を網羅する

例えば「ペット商品の製造・販売」を行っている企業のサイトで「美容」や「筋トレ」に関するコンテンツが複数あると、ペット商品を探しているユーザーが混乱します。

Googleは「ユーザーファースト」に重きを置いているため、ユーザーにとって不便なサイトはGoogleからの評価(検索順位)も低くなります。サイトを制作する際は、ジャンルに特化することを心がけましょう。

特化したジャンルに関する専門的なコンテンツを制作することも大切です。ペット商品を販売している企業であれば、ペットに関する専門的なコンテンツを制作しましょう。

権威性(Authoritativeness)

権威性とは、第三者が価値のあるコンテンツと評価しているかの指標です。Webサイトにおける権威性は、基本的に第三者からの「被リンク」によって判断されます。

しかし、ただ闇雲にリンクを集めるだけでは、権威性を高めることはできません。質の低いサイトからの被リンクや自作自演の被リンクを集めても権威性は得られず、Googleからペナルティを受けて検索順位が下がるリスクもあります。信頼できるサイトからの良質な被リンク(ナチュラルリンク)を集めましょう。

被リンクのチェックはGoogleが無料で提供しているツール「Googleサーチコンソール」や有料ツールの「Ubersuggest」で確認できます。これらのツールに関しては、のちほど詳しく解説します。

良質な被リンクを集める方法

良質な被リンクを集める方法は、以下の6つです。

  • 検索意図に沿った良質なコンテンツを制作する
  • 一次情報を含める
  • サイトにシェアボタンを設置する
  • 業界の著名人による寄稿や対談記事を追加する
  • SNSで拡散する
  • メルマガの配信を行う

良質な被リンクを集めるための大前提は、検索意図に沿った価値のあるコンテンツを制作することです。第三者が「シェア」「引用」したくなるような価値のあるコンテンツでなければ、被リンクは得られません。

ユーザーファーストの意識をもってコンテンツを制作し、SNSでの拡散やメルマガの配信などの施策を行いましょう。

信頼性(Trustworthiness)

信頼性とは、コンテンツの内容や運営者が信頼できるかどうかを示す指標です。Webサイトを運営している企業の詳細・個人情報保護方針・お問い合わせフォームを設置することから始めてください。

具体的には、以下の項目を掲載するとよいでしょう。

  • 会社名(正式名称)
  • 事業内容
  • 企業理念
  • 代表取締役
  • 営業時間や休日
  • 本社所在地と電話番号
  • サービスや商品の紹介
  • 採用情報
  • 社員紹介
  • お問い合わせフォーム
  • 個人情報保護方針
  • よくある質問(FAQ)

これらの情報を掲載することで、Googleからの評価が上がるだけでなく、訪れたユーザーに安心感を与えられます。「このサイトは安心して見れる」と思ってもらえれば、ユーザーの購買意欲を促進できるでしょう。

情報の鮮度にも注意してください。古い誤った情報を掲載していると、ユーザーに多大な迷惑をかける可能性があります。

例えば、休日の情報に誤りがあり、遠方から訪れたユーザーが店舗を利用できなかった場合、サイト(企業)の信頼度は急激に下がるでしょう。サイトに掲載されている情報に誤りがないか、定期的にチェックしてください。

キーワード選定

コンテンツを制作する前に、必ず目標とする「キーワード」を決めましょう。キーワード選定を行う際の重要なポイントは、以下の4つです。

  • 自社サイトに関連するキーワードを選ぶ
  • 自社のターゲットが検索しそうなキーワードを選ぶ
  • 実際に検索されているキーワードを選ぶ
  • 競合に勝てる見込みのあるキーワードを選ぶ

自社サイトに関連するキーワードを選ぶことは、前項で解説した「専門性」に繋がるため、必ず守りましょう。自社のターゲットが検索しそうなキーワードを選ぶことも重要です。

自社サイトに関連するキーワードでも、まったく検索されていないキーワードを選ぶと上位表示に成功しても誰もサイトに訪れません。必ず検索需要(検索ボリューム)のあるキーワードを選びましょう。

検索需要(検索ボリューム)を調査するには、Googleが無料で提供しているツール「Googleサーチコンソール」や有料ツールの「Ubersuggest」を使用してください。これらのツールでキーワードの候補をいくつかピックアップしたら、実際にGoogleの検索窓でキーワードを検索しましょう。

検索ボリュームの多いキーワードほど競合が多い(強い)ため、自社サイトのクオリティやドメインパワーで勝てる見込みのあるキーワードを選ぶことが大切です。ドメインパワーは先ほどご紹介した「Ubersuggest」で確認できます。

内部対策

SEO対策には大きく分けて「外部対策」と「内部対策」があります。外部対策は、前項で解説した「被リンク獲得」に対する対策のことです。

内部対策は、自サイトの内部で行うSEO対策のことを指します。外部対策は第三者の協力を必要としますが、内部対策は自身で行える対策なのですぐに行えます。

内部対策の主な内容は、以下のとおりです。

  • XMLサイトマップを活用する
  • 内部リンクを最適化する
  • パンくずリストを設置する
  • SSLを適用する
  • 見出しタグを適切に使う
  • 重複コンテンツに気をつける
  • altタグによる画像の説明を行う
  • ページの表示速度を速くする
  • タイトルにキーワードを含める
  • メタディスクリプションを最適化する

ほかにも枝葉のテクニックは数多くありますが、まずは上記の基本的な内部対策から行いましょう。基本的な内部対策を行うことで、検索エンジンにコンテンツの内容を正しく伝えられます。

サイト運営に役立つツールの導入

サイト運営(SEO対策)を効率的に行うには、ツールが必須です。SEO対策におすすめのツールを3つご紹介します。

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • Ubersuggest

それぞれ詳しく解説します。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスとは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。主に以下のデータを解析できます。

  • ユーザー数
  • セッション数
  • ページビュー数
  • 平均セッション時間
  • デバイス
  • ユーザーの属性(年齢・性別・地域など)
  • 直帰率
  • 新規とリピーター

Googleアナリティクスは、サイトに訪れたユーザーの情報・行動を可視化できるツールといえるでしょう。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソール

GoogleサーチコンソールもGoogleが無料で提供している分析ツールで、主に以下の分析が可能です。

  • キーワードの検索順位
  • キーワードの表示回数
  • キーワードのクリック数やクリック率
  • ページのインデックス状況
  • エラーやペナルティの有無

これらのデータは、SEO対策を行ううえで必須です。作成したコンテンツのインデックスを促進することもできます。

Ubersuggest

Ubersuggest

Ubersuggestとは、アメリカの有名なデジタルマーケターのニール・パテル氏が開発・提供しているSEOツールです。月額2,999円から利用できます。

Ubersuggestでは、主に以下の調査が可能です。

  • キーワードの検索ボリューム
  • キーワードのSEO難易度
  • キーワードのサジェスト、候補の抽出
  • 被リンク数、被リンク元
  • ドメインパワー

Ubersuggestは有料ツールですが、効率的にキーワード選定ができるようになります。ぜひ導入したいツールといえるでしょう。

おすすめのSEO対策会社3選!

ミーティングする女性たち

おすすめのSEO対策会社を3社ご紹介します。

株式会社クロスウォーク

株式会社クロスウォーク

株式会社クロスウォークは、SEO対策はもちろん、MEO対策などのWebマーケティングに精通したWebコンサルティング会社です。大阪市に本社があり、徹底したお客様利益第一主義で、お客様に寄り添ったサービスを提供しています。

成果が出るまで費用がまったくかからず、初期費用も必要ありません。成果が出てからは、月額30,000円で1日当たりの料金は1,000円となります。1キーワード当たりの日額であれば、わずか200円で成果に繋がります。

クロスウォークは、成果報酬型でSEO対策を提供していることが特徴です。10位以内に表示されると料金が発生します。お客様の要望にきちんと応えてくれる会社です。

ホワイトベアー株式会社

ホワイトベアー株式会社

ホワイトベアー株式会社は、ホワイトハットSEO(Googleが定めたガイドラインに沿ってSEO対策を行うこと)が得意な会社です。ブラックハットSEO(Googleを欺いて不正に検索順位を上げること)でGoogleからペナルティを受けた場合の解除が得意で、主軸事業の一つとなっています。

過去にほかのSEO対策会社を利用して、被リンクなどのブラックハットで順位が落ち込んだまま、戻ってこない企業に特に適した会社です。通常のSEOコンサルティングなどのサービスや、コンテンツSEOにも対応しています。

株式会社スターラボ

株式会社スターラボ

株式会社スターラボは、企画・設計を得意とする戦略型のWeb制作が強みの会社です。スタートアップ企業や大手企業のWebプロモーション・コンサル実績があります。Web集客を始めようと思っても、何から取り組めばよいのかわからない、コスパのよいサイト制作を行いたいときに適した会社です。

SEO対策会社の選び方

資料を見ながら指導をするメンター

SEO対策会社の選び方をご紹介します。

作業範囲を確認する

SEO対策にはさまざまな作業が必要です。

  • 自社サイトの分析
  • 競合サイトの調査
  • 対策するキーワードの分析と整理
  • SEO対策に最適化されたサイトへの改善
  • 記事やページのコンテンツ制作

SEO対策の作業を一社ですべて行える会社は多くありません。すべて請け負えたとしても費用が高額な場合が多いです。

コストを抑えるには、どの部分を外注したいのか確認する必要があります。作業範囲を確認して効率よくSEO対策を行いましょう。

実績を確認する

SEO対策会社を選ぶ際は、確かな実績を持つ業者に相談しましょう。確かな業者を選ぶために、各会社のサイトを見比べてアクセス数やコンバージョンの改善率を確認してください。検索順位が上位に表示されるSEO対策会社で、かつサイト内で具体的な施策と数値を示している場合は安心して依頼できるでしょう。

成果を上げるまでにかかった時間も確認してください。検索順位を上げるためには、ある程度の時間がかかります。超短期間での成果を宣伝している会社には注意しましょう。

得意分野を見極める

医療や不動産など激戦区とよばれるような分野でも、検索ユーザーの目的や求めるコンテンツはそれぞれ違います。検索順位を上げるために必要なアプローチの種類も多くあるのです。

各SEO対策会社のサイトに掲載されている事例を確認し、得意とする分野と成果も確認してください。自社の分野に適した会社を選びましょう。

対策方法を知る

SEO対策会社を選ぶ際は、具体的にどのような対策を行っているのか理解することも重要です。Googleは検索エンジンのアルゴリズムを日々変化させ、よりユーザーにとって有益となる検索結果を提供しています。過去、キーワードを盛り込んだだけの記事などがSEO対策では主流とされていました。

しかし、現在はユーザーの利益にはならないとされ、ペナルティの対象になっています。低価格で雑なSEO対策を提供している会社もあるので、注意しましょう。

順位を上げるにはどのような施策を行うべきか確認し、納得して契約に進むよう心がけてください。

まとめ

青い背景にSEOと書かれたブロックが置かれている

今回は、中小企業のSEO対策の重要性・対策の方法などを解説しました。

今やインターネットを活用した集客は、企業規模の大きさに関わらず必須です。SEO対策は効果が出るまで時間がかかりますが、価値あるコンテンツを積み重ねれば必ず成果が現れます。本記事を参考に、自社オウンドメディアのSEO対策を積極的に行いましょう。

2024 © UMY-GAME inc.