ウミガメ株式会社
Menu

2023年06月08日更新日:2024年04月19日

MEO対策

LINE公式アカウント(旧:LINE@)は、LINEの企業向けアカウントです。昨今、LINE公式アカウントを活用した集客に注目が集まっています。

メールマガジンなどと比べると新しい集客方法のため「LINE公式アカウントに興味はあるが、機能や使い方がわからない」「LINE公式アカウントを使用しているが、効果を感じられない」などのお悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。

今回は、LINE公式アカウントの機能や使い方・活用方法などを解説します。LINE公式アカウントを使った集客のコツや注意点なども解説しますので、集客でお困りの方はぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウントとは?

スマートフォンを操作する若者

LINE公式アカウントとは、店舗や企業などがビジネスに活用できるLINEアカウントのことです。

通常のLINEアカウントと同じく、友だち追加したユーザーとのチャットや通話などを行えます。また、コミュニケーションだけでなく、予約の受付やクーポンの配布などができることがLINE公式アカウントの特徴です。

LINE公式アカウントの機能

モバイル端末を操作して機能のイメージが飛び出している

LINE公式アカウントには、主に以下の機能があります。

  • 友だち追加した顧客へのメッセージ機能
  • 顧客との個別チャット機能
  • 自動メッセージ機能
  • リッチメッセージ機能
  • リッチメニューの作成機能
  • LINE VOOM(旧タイムライン)機能
  • ショップカード機能
  • クーポン・抽選機能
  • 顧客との通話機能
  • レポート機能

それぞれ詳しく確認しましょう。

友だち追加した顧客へのメッセージ機能

LINE公式アカウントのメッセージ配信作成画面

引用元:LINE for Business メッセージ配信を作成する

LINE公式アカウントのメイン機能として、メッセージ配信があります。LINE一般アカウントと同様に、友だち追加をしてくれた顧客に対してメッセージを配信する機能です。

LINE公式アカウントならではの特徴として、複数人の顧客に対して一斉にメッセージを送れる点があります。キャンペーン告知や日々のお店の様子などを手軽に配信できるのが、メッセージ機能のメリットです。

顧客との個別LINEチャット機能

LINE公式アカウントの個別チャット

引用元:LINE for Business チャット機能の使い方と活用方法

LINE公式アカウントは、一斉送信のメッセージだけでなく、個別のチャット機能も実装しています。

来店予約や商品の取り置き予約、商品に関する質問などをLINE上で個別に対応することが可能です。

自動メッセージ機能

LINE公式アカウントの自動メッセージ送信

引用元:LINE for Business AI応答メッセージの活用法

友だち追加時などに自動でメッセージを送信できるのも、LINE公式アカウントの特徴です。

顧客からのメッセージに含まれる「キーワード」ごとにメッセージを設定し、自動で返信できる「応答メッセージ機能」もあります。返信にかける手間を減らすことができ、業務効率化に繋がるでしょう。

リッチメッセージ機能

LINE公式アカウントのリッチメッセージ

引用元:LINE for Business リッチメッセージの活用法

文字と画像を組み合わせた「リッチメッセージ」の作成や送信も可能です。

画像を使えるため、視覚的に情報を伝えやすく、訴求力の高い宣伝方法として重宝されています。

リッチメニューの作成機能

引用元:LINE for Business リッチメニューの作成

「リッチメニュー」は、トーク画面下部に固定されるメニューです。

メニューデザインなどの自由度が高く、クリック率の高いメニューを作れば、ホームページへの誘導としても有効な機能といえます。

 LINE VOOM(旧タイムライン)機能

LINE VOOMの画像

引用元:LINE for Business LINE VOOM

LINE VOOM(旧タイムライン)は、主に動画を投稿できる機能です。

顧客は投稿に対して「いいね」などのリアクションができ、投稿主は「総再生時間」などのリアクションを数字で細かく見ることができます。

ショップカード機能

LINE公式アカウントのショップカード作成画面

引用元:LINE for Business ショップカードの活用方法

ショップカードは、いわゆるスタンプカードのようなものです。

「何円で1スタンプか」「スタンプがいくつ貯まると、どのような特典がもらえるか」などを細かく決めて作成でき、顧客のリピート率向上などに役立ちます。

クーポン・抽選機能

LINE公式アカウントのクーポンの種類と抽選

引用元:LINE for Business クーポンの種類と抽選

LINE公式アカウントには、ショップカード以外にクーポンや抽選機能もあります。

ドリンク無料などのクーポンの配布や、抽選で割引クーポンが発行される抽選機能を活用すると、新規顧客開拓やリピーターを増やせるでしょう。

顧客との通話機能

顧客との通話機能

引用元:LINE for Business LINEコールとは

通常のLINEと同じように、LINE公式アカウントでも通話機能が使えます。

テレビ通話も可能なので、遠方の顧客との商談や、商品をオンライン上で見てもらう際に役立つでしょう。

レポート機能

レポート機能

引用:LINE for Business 分析 – ダッシュボード

LINE公式アカウントには、友だち追加やメッセージの返答などの状況を、レポートにまとめてくれる機能もあります。

アカウントの運用効果や課題が一目でわかるので、今後の活用方針を考える際に役立つでしょう。

LINE公式アカウントが集客に効果的な理由

ネットワークシステムとアイコン

これまでも「メールマガジン」や「ホームページ集客」など、さまざまな集客方法がありました。そのなかでも、昨今LINE公式アカウントが注目を集めているのは、以下の要因があります。

  • 顧客に直接アプローチできる
  • 距離感を縮めやすく、親近感をもってもらいやすい
  • 友だち追加が簡単で、利用してもらいやすい

詳しく解説します。

顧客に直接アプローチできる

顧客に直接アプローチできることが、LINE公式アカウントの強みです。LINEとメールの大きな違いは「チャット形式」という点で、メールよりも気軽にメッセージをやりとりできます。

一斉送信だけでなく個別チャット機能もあるため、顧客一人ひとりとコミュニケーションを取りやすいといえるでしょう。

距離感を縮めやすく、親近感を持ってもらいやすい

LINEは多くの方が頻繁に利用するSNSサービスのため、親近感をもってもらいやすいメリットもあります。友人や家族と連絡を取るのと同じ感覚でメッセージをやりとりでき、お店やブランドをより身近に感じてもらえるのです。

LINE公式アカウントをうまく活用すれば「コアファン」とよばれる熱量の高いファンを獲得できる可能性もあります。

友だち追加が簡単で、利用してもらいやすい

友だち追加が簡単なことも、LINE公式アカウントが集客に効果的である要因です。LINEのユーザー数は9,400万人ほどで(2022年12月現在)、日本人の約60%が利用しているSNSサービスです。多くの人がすでに利用しているため、アプリをダウンロードするなどの手間がかかりません。

また、メールマガジンのように氏名やアドレスなどを入力する必要がなく、QRコードを読み込むだけで友だち追加が完了するのも、LINE公式アカウントの強みです。利用者にとって利便性が高いサービスといえます。

参照元:LINEキャンパス LINEのユーザーはどんな人?

LINE公式アカウントを活用した集客5つのステップ!

STEP UPするイメージの積み木

「LINE公式アカウントを導入したいけど、何から始めればいいのかわからない」という方も少なくありません。

以下、LINE公式アカウントを活用した集客を5つのステップで解説します。アカウント開設から運用状況の分析まで詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウントを開設する

まず公式サイトのアカウント作成ページから、LINE公式アカウントを作成しましょう。既存のLINEアカウントを使うか、メールアドレスを登録して作成できます。

アカウント作成画面では、アカウント名や会社のある地域、業種などを登録する必要があるので、アカウント名は事前に決めておくとスムーズに進むでしょう。

各種設定を行う

アカウントが作成できたら、自動返信メッセージやリッチメニューなどの作成を行います。特に、友だち追加時に送るメッセージや自動応答メッセージなどは、丁寧に作り込みましょう。

モバイル予約や会員証機能などをつけたい場合は、LINEミニアプリを活用するとよいでしょう。

友だちを増やす

設定が完了したら、友だち追加をしてもらうための施策を打ちます。

ホームページやSNS、店舗・医院で告知をするのが一般的です。QRコードを読み取ってもらえればよいので、簡単に告知できます。友だち追加をしてもらう施策として、クーポン配布や予約機能の活用など、何らかの特典を用意しましょう。

クーポンなどを発信する

友だちが増えたら、クーポンやキャンペーン情報を送って来店・来院を促しましょう。

LINE公式アカウントの目的は、売り上げを上げることやリピーターを獲得することです。メッセージのやりとりで完結するのではなく、いかに自社サービスを利用してもらえるかを考える必要があります。お得な情報を届けることはもちろん、予約機能やモバイルオーダー機能、会員証機能などを活用して、顧客の利便性や満足度を向上しましょう。

レポート機能で分析する

LINE公式アカウントの運用を始めたら、定期的にレポートをチェックしましょう。

どのくらい友だちが増えているか、送ったメッセージに対するリアクションはあるかなど、施策に対する効果を検証します。施策ごとに効果の有無を検証しながら、継続して行うべきものや新たに行うと効果がありそうなものを考えてください。

LINE公式アカウントを活用した集客のコツ

パソコンやスマホを操作する人たち

ここからは、LINE公式アカウントを活用した集客のコツについて解説します。既にLINE公式アカウントがあるものの、うまく活用できていない方も少なくありません。この項目を参考に、効果的な集客に向けてLINE公式アカウントを活用してください。

LINE公式アカウントを活用した集客のコツは、以下の3つです。

  • 友だち追加してもらえる施策を打つ
  • ターゲットを想定したメッセージ作成を心がける
  • 継続して利用してもらうためのサービスを考える

それぞれ詳しく解説します。

友だち追加してもらえる施策を打つ

まず、自社のLINE公式アカウントを友だち追加してもらわないと、その先の訴求ができません。友だち追加してもらうために、さまざまな施策を打つ必要があります。「LINE始めました!」というPOPを設置している店舗を見かけますが、POPだけだと登録してもらえる確率は非常に低いでしょう。

友だち追加してもらうための施策として、以下が挙げられます。

  • クーポンや抽選機能を設定し「お得なクーポン配布中!」と宣伝する
  • LINEから予約ができるようにし「予約はLINEが便利!」などのPOPを設置する
  • ショップカードを作成し、会計時に登録を促す

LINE公式アカウントの機能をきちんと活用すれば、顧客側は「友だち追加するメリット」が明確になるため、登録してくれる確率が高まります。

ターゲットを想定したメッセージ作成を心がける

顧客層をしっかりと考えたうえでメッセージを作成することも、集客のためには重要です。LINEは、若年層が利用する印象が強いこともあり、絵文字などを使用したカジュアルな文面をイメージする方が多いです。

しかし、実際に友だち追加している顧客の年齢によって、適した文章や画像のテイストは大きく異なるでしょう。顧客層に対してカジュアルすぎる場合や、逆にフォーマルで硬い文章な場合は、メッセージの開封率などが低下する原因にもなります。

自社のLINE公式アカウントを友だち追加している顧客の情報を正確に把握し、顧客層に合ったコンテンツを提供することが大切です。

継続して利用してもらうためのサービスを考える

LINE公式アカウントは友だち追加が簡単で顧客が利用しやすいサービスですが、ブロックを容易に行えてしまう側面もあります。一度ブロックされてしまうと、どれだけ工夫したコンテンツを提供してもその顧客には届きません。そのため、ブロックされず継続して見てもらえるコンテンツ作りが必要です。

上述のクーポン・抽選機能・ショップカードのほかに、月ごとにお店の様子を配信するなど、継続的なコンテンツ配信をするとよいでしょう。

顧客別 | LINE公式アカウントの機能を使ったアプローチ方法

アプローチと書かれた積み木とペンと本と時計

LINE公式アカウントを使ってアプローチする方法は、顧客の種類によって異なります。見込み顧客を獲得したいのか、既存顧客にしっかりとリピートして欲しいのかによって、使う機能や使い方が違うのです。

以下、LINE公式アカウントの機能を使ったアプローチ方法を顧客別に解説します。

見込み/新規顧客向け

見込み顧客や新規顧客に向けたアプローチ方法としては、SNSやホームページを活用した友だちの獲得が考えられます。LINEのタイムラインに自社アカウントを宣伝することもできますが、費用や拡散力を考えると、まずはSNSやホームページを活用して友だちを獲得するのがよいでしょう。

SNSやホームページで友だち追加をよびかける際は、顧客が「登録したい」と思うような特典が必要です。「最新情報をお届け!」などの文言だと、新規顧客がわざわざ友だち追加してくれる可能性は低いでしょう。クーポンの配布や、予約をLINEから行ってもらうよう誘導すると、友だちを獲得しやすいです。

既存顧客向け

既存顧客向けのアプローチ方法としては、ショップカードの活用がおすすめです。ショップカードを活用すれば、スタンプを貯めてお得に利用したいと考える顧客心理をうまく使って、リピーターを獲得できます。スタンプを貯めた特典をいかに魅力的にするかが重要です。

キャンペーンやクーポンの配布もよいですが、継続して配布するとお得感が薄れ、サービスに魅力を感じにくくなります。スタンプであれば、商品やサービスの魅力は薄れず、リピーターをしっかりと囲い込めるでしょう。

LINE公式アカウントの活用事例

スマートフォンを操作する人

LINE公式アカウントの運用方法などを解説しましたが、実際に集客に効果があるのか、使いこなせるのか不安に思う方もいるでしょう。

LINE公式アカウントの活用事例をご紹介します。さまざまな業種の事例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

導入5日でLINEからの予約が約650組となったステーキ店

ステーキのどん

まずご紹介するのは、ステーキのどんを運営する株式会社アークミールです。

株式会社アークミールでは、2021年にLINE上で来店予約ができる「LINE予約」を導入しました。その結果、最初の5日間で約650組が「LINEで予約」を利用したのです。

使い慣れた人の多いLINE上で予約ができる利便性によって、効果的に集客ができた例といえます。

参照元:LINE公式アカウント 活用事例

年間9,000人が友だち追加をする酒造メーカー

酒造メーカー

1855年創業の白瀧酒造株式会社は、2020年からLINE公式アカウントの本格的な運営を開始しました。これまでオフラインイベントなどを実施していた同社は、イベント後に顧客との接点が切れてしまうという課題を抱えていたそうです。

LINE公式アカウントを導入し、キャンペーンなどへの活用を開始しました。自動応答メッセージ・抽選機能・毎月のプレゼント企画などで顧客の心を掴み、年間9,000人が友だち追加をするアカウントへと成長しました。

LINE公式アカウントならではの機能を最大限に活用して、集客に成功した事例も数多くあります。

参照元:LINE公式アカウント活用事例

LINE公式アカウントの活用で予約数120%になった皮膚科クリニック

皮膚科

医療クリニックの開業・運営支援を行う株式会社IDEAは、2015年にLINE公式アカウントを開設しました。開設目的は、ニキビ治療専門皮膚科「アクネクリニック」の予約受付の効率化や新規ユーザーの獲得です。

友だち追加広告・ステップ配信・リッチメニューやチャットボットを活用した予約システム作成などを行ったそうです。その結果、新規の友だち数は約350%、予約数は120%増加しました。

当初は予約受付の効率化のために導入したようですが、それ以外の集客方法としても活用できるのがLINE公式アカウントの強みといえるでしょう。

参照元:LINE公式アカウント活用事例

認知からファン獲得までをLINE公式アカウントで行うビューティーブランド

オルビス

化粧品やスキンケア用品などを扱うオルビス株式会社は、認知の拡大から新規顧客の獲得、ファンの獲得までを同一チャネルで行うために、2013年からLINE公式アカウントを活用してきました。

円滑なコミュニケーションのためにメッセージの配信設計やクリエイティブなどを改善し続け、友だちは3,300万人、LINE公式アカウント経由のファン転換率は160.5%を記録しています。

写真や動画などのクリエイティブを活用しつつ、顧客ごとに最適なメッセージを配信してファンを獲得できるのは、LINE公式アカウントならではの強みです。

参照元:LINE公式アカウント活用事例

予約機能や自動応答メッセージを活用しているサロン

ビューティーサロン

ビューティーサロンBe+では、LINE公式アカウントの各機能を活用して業務量を削減しつつ、顧客満足度を高める取り組みを行いました。

「駐車場の場所は?」「営業時間は?」などのよくある質問には、自動応答メッセージで対応できるようにしています。また、予約に関してもLINEから行えるようにしました。

予約や質問の電話に対応する手間がなくなったため、ワンオペになることが多いサロンでも、施術の手を止める場面がほとんどなくなったそうです。

参照元:LINE公式アカウント活用事例

LINE公式アカウントを集客に活用する際の注意点

ネットワークシステム

LINE公式アカウントの活用事例をご紹介しましたが、運用にあたっては注意事項もあります。使い方次第では売り上げを落とすこともあります。

今回ご紹介する注意点を参考に、よりよい運営ができるように工夫しましょう。

主な注意点は、以下の4つです。

  • 有料プランに加入する場合、費用対効果に注意する
  • 頻繁なメッセージ送信などはブロックされる恐れもある
  • 無計画な割引キャンペーンは利益率やブランドイメージの低下に繋がる
  • 利用規約に違反しない

それぞれ詳しく解説します。

有料プランに加入する場合、費用対効果に注意する

LINE公式アカウントは基本無料で使用できますが、有料のプランもあります。

<LINE公式アカウントのプランと内容>

内容フリープランライトプランスタンダードプラン
月額固定費(税別)無料5,000円15,000円
無料メッセージ通数1,000通15,000通45,000通
追加メッセージ料金(税別)不可5円〜3円

引用元:LINE公式アカウント 料金プラン

例えば、200人が友だち追加しているLINE公式アカウントの場合、全員に1か月で5通のメッセージを送ると上限に達し、追加でメッセージを送ることができません。そのため、多くの顧客が友だち追加をしている場合には、有料プランを検討する必要があるでしょう。

しかし、月に1〜2通ほどしか送らない場合や友だち追加している顧客数が少ない場合は、有料プランにする必要がない可能性もあります。また、効果的に活用できていない場合、コストに対して集客効果がなく実質赤字になるでしょう。

有料プランに加入する際には、現状の運用方法や友だち追加数などを確認したうえで検討する必要があります。

頻繁なメッセージ送信などはブロックされる恐れもある

キャンペーンやクーポンなどの情報を求める顧客は多いですが、あまりにも頻繁にメッセージを送るとブロックされる危険性があります。

LINEは、友人・家族・仕事相手などとの連絡手段なので、宣伝メッセージが頻繁にくると邪魔に感じ、ブロックされることが少なくありません。また、ブロックは非常に簡単な操作で行えるため、一度嫌悪感を抱かれると即座にブロックされてしまうこともあります。

ブロックされた場合、メッセージを見てもらえなくなるだけでなく、二度と来店してもらえない可能性もあるので注意しましょう。

無計画な割引キャンペーンは利益率やブランドイメージの低下に繋がる

クーポンやショップカードなど魅力的な機能が多いLINE公式アカウントですが、計画的に利用しないと利益率が下がる危険性もあります。特に運営初期は、友だち追加をしてもらうためにさまざまなキャンペーンを打ち出す方が多いです。

しかし、一時的に友だち追加数や来店数が増えても、リピートしてもらえないと意味がありません。むやみにキャンペーンを行うとブランドイメージを傷つけることもあります。

キャンペーンや割引クーポンの配布は計画的に行い、再来店に繋がるような施策を行いましょう。

利用規約に違反しない

LINE公式アカウントの利用規約やガイドラインに違反すると、最悪の場合アカウントが削除されます。規約違反はもちろん、疑わしい行為も決して行わないように注意しましょう。

具体的な規約違反の行為は、以下のとおりです。

  • アダルトやねずみ講などガイドラインで利用が禁止されているビジネスで利用する
  • 実在しない会社名やサービス名をアカウント名に設定する
  • わいせつ目的や出会い目的で利用する

利用前には、公式サイトにある利用規約ガイドラインを必ずご確認ください。

まとめ

ネットワークシステム

今回は、LINE公式アカウントについて、基礎的な使い方や集客に効果的な運営方法などを解説しました。

日本人の多くが利用し、日常生活に溶け込んでいるSNSサービスを利用できることが、LINE公式アカウントの特徴です。クーポン・ショップカード・リッチメニューなどの機能が充実しているため、それぞれの業種・業態にぴったりの活用方法が見つかるでしょう。

一方で、容易にブロックされてしまう点や機能が豊富すぎるゆえに割引サービスをしすぎてしまうなど、利用に際して注意すべき点もあります。

計画的に運用すれば、集客に大きな効果を発揮するツールであることは間違いありません。効率的な集客のため、みなさんもLINE公式アカウントを導入してみてはいかがでしょうか。

2024 © UMY-GAME inc.