MEO対策のキーワード選定のコツ!検索ボリュームなどの基準も解説!

ルーペをかざしている女性

MEO対策は、店舗・施設運営で欠かせません。海外ではローカルSEOともよばれ、店舗集客の手段として主流になっています。

MEO対策はSEO対策とは異なるため、ノウハウをもっている人が周囲にいないことも多いでしょう。今回は、MEO対策におけるキーワード選定の基準や具体的なMEO対策の仕組みなどを解説します。MEO対策の基本知識を学べるので、ぜひ最後までご覧ください。

MEO対策のキーワードとは?

アルファベットが記載されたブロック

MEO対策では、基本的に「地域名+ジャンル名(サービス名)」の複合キーワードを設定します。MEO対策の場合、ターゲットユーザーと検索ワードがある程度絞られているからです。

例えば、吉祥寺にあるカフェがMEO対策を行う場合、キーワードは「吉祥寺+カフェ」と設定します。ターゲットにする見込み顧客は「吉祥寺でカフェを探している人」だからです。吉祥寺でカフェを探す際は「吉祥寺+カフェ」と検索する人が多いでしょう。

ターゲットユーザーが最も検索すると想定されるキーワードを設定することで、必然的に集客につながります。MEO対策には難しい専門用語も多いですが、基本的な理屈は簡単です。

MEO対策のキーワードを選ぶ基準

磁石に人が吸い寄せられるイラスト

MEO対策においてキーワードを選ぶ基準はどのようなものなのでしょうか。MEO対策では、主に次の基準を用いてキーワードを選定します。

  • 商圏となる地域名
  • 業態との関連性
  • 検索ボリューム
  • ビッグキーワード・スモールキーワード

それぞれ詳しく確認しましょう。

商圏となる地域名

MEO対策で設定するキーワードには、必ず地域名を選びます。自店舗の商圏となる地域名・関連公共機関を選ぶことが重要です。

初心者がよく犯す間違いは、東京都内に自店舗があるからと「東京」というキーワードを選ぶことです。商圏としては間違っていませんが、範囲が広すぎて大きな効果が期待できません。

基本的にMEO対策は、自店舗から物理的な距離が近いユーザーへ向けて行います。商圏とする範囲は、最大でも最寄り駅あるいは市区町村に留めましょう。店舗が新宿にあるなら、対策するキーワードは新宿の各駅名を候補にします。より広範囲に集客したいからと、都道府県名などの大きな単位を使わないでください。

業態との関連性

次に重要なのは、キーワードと自店舗の業態に関連があるかどうかです。業態とは「飲食店」「居酒屋」などの大枠のジャンルを指します。自店舗の業態と関連があるキーワードであればすべて対策候補になるので、一概に自店の業態名を決めつけない工夫が必要です。

例えば、MEO対策をする店舗がいわゆるBARだとしましょう。BARであれば、業態をそのまま「BAR」とすることはもちろん「飲食店」「居酒屋」も関連性が強い業態名といえます。ダーツBARなど、特別な業態を取っている場合は「遊技場」などのキーワードも含まれるでしょう。

まずは店舗の業態に関連すると思われるキーワードをピックアップすることが大切です。

検索ボリューム

MEO対策では、商圏となる地域名と業態に関連するキーワードを選ぶことを説明しました。

しかし、選んだキーワードの検索ボリュームが少ないと、大きな効果は期待できません。そのため、検索ボリュームの多いキーワードを優先的にピックアップする必要があります。

キーワードごとの検索ボリュームは、Googleが無料で提供している「キーワードプランナー」で調べることができます。なるべく検索ボリュームの多いキーワードを選び、少ないキーワードは対策候補から除外する作業を行いましょう。

あまりに検索ボリュームの多いキーワードは競合店が多く、労力に対する効果が低くなることがあります。また、地方と都市部では似たようなキーワードでも検索ボリュームが格段に違うことに注意しましょう。検索ボリュームが少なく見えても、その地域では多い場合もあります。自店舗の立地条件や競合の数などを考慮して、勝負できるキーワードをしっかり考えることが重要です。

ビッグキーワード・スモールキーワード

検索数の多さを指す「ビッグキーワード」「スモールキーワード」も、キーワード選定において意識するべきものの一つです。「ビッグキーワード」は月間検索数が多いキーワードを指し、「スモールキーワード」は月間検索数が少ないキーワードを指します。ビッグキーワードにおいて検索上位を取れれば、より多くの人に見てもらえるでしょう。

しかし、検索数の多いキーワードは人気で競合が多いため、上位表示させる難易度は非常に高いです。スモールキーワードで上位表示させてもビッグキーワードほどのPV数は期待できませんが、その分競合が少なく上位表示させやすいでしょう。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、企業規模やMEOにおける現在の対策状況などを鑑みながら、検索上位を取りやすいスモールキーワードを選択するのか、さらなる顧客獲得を目指してビッグキーワードを狙うのかを判断してください。

MEO対策に適さないキーワード

モノトーンのキーワード

工夫次第で多くの顧客を獲得できるMEO対策ですが、対策する際に設定するキーワードには適さないものもあります。MEO対策に適さないキーワードを設定すると、時間やコストが無駄になることもあるでしょう。

以下、MEOに適さないキーワードを解説します。今設定しているキーワードやこれから設定しようとしているキーワードが該当しないかチェックしてください。

単体キーワード

MEO対策で設定するキーワードは「業種+地域名」が基本です。地域名を入れずに業種のみの「単体キーワード」で設定すると、商圏が絞れずキーワードが大きすぎるため、上位表示させるのが困難になります。

MEO対策では、複数の単語を用いたキーワードを設定しましょう。複数の単語を合わせたキーワードを「ロングテールキーワード」とよび、より効果的にターゲットへ訴求できます。

商圏から外れたキーワード

店舗ビジネスを行っていると、周辺の広い地域で集客したいと考えるでしょう。

しかし、商圏から大きく外れたキーワードを入れるとGoogleから認識されにくく、認識されたとしても自店のターゲットとは異なるユーザーにサービスを訴求することになりかねません。また、あまりにも商圏から外れるとユーザーにとって不要な情報と見なされ、Googleからの信用を落とす可能性もあります。

MEO対策のキーワードは、ある程度絞って自店の商圏に近いものを選定してください。店舗・ユーザーどちらにとってもメリットが大きいでしょう。

HPに記載のないキーワード

HPに一切記載がないキーワードも、Googleから認識されないケースが多いです。例えば、実施していないにも関わらず「テイクアウト」というキーワードを入れても、Googleからは認識されにくく、認識されても顧客に誤解を与えるでしょう。

MEO対策で設定するキーワードは、HPに記載のあるキーワードを使用してください。特にアピールしたいキーワードを設定しましょう。

歯科医院おすすめキーワード例

キーボードと鍵とキーワード

歯科医院は数が非常に多いため「地域名 歯科」のようなシンプルなキーワードだけでは検索上位を取るのが困難な場合もあります。自院の強みをアピールできるようなキーワードを決め、競合相手に差をつけることが重要です。

まずは競合相手と比較しながら、自院の強みを見直しましょう。例えば、ほかの医院より診察日が多く診療時間が長いなど、自院にとっては当然のことが大きなアピールポイントになる場合もあります。

歯科医院でのおすすめキーワードをいくつかご紹介しますので、参考にしてください。

  • インプラント
  • 矯正歯科
  • ホワイトニング
  • ブリッジ
  • フッ素塗布
  • 歯ぎしり
  • 痛くない
  • 抜かない
  • 深夜
  • 土日
  • こども

先ほどご紹介した業態との関連性や検索ニーズを踏まえて、適切なキーワードを選びましょう。

選定したキーワードの設定方法

卒業までのステップ

キーワードを選定できたら、Googleビジネスプロフィールの各機能を使ってキーワードを設定しましょう。ビジネスの説明文や口コミの返信などにキーワードを入れ込むことを「キーワードを設定する」といいます。以下、選定したキーワードの設定方法を3つご紹介しますので、MEO対策にご活用ください。

ビジネスの説明文に使う

まずは、店舗や医院についての紹介文にキーワードを盛り込みましょう。例えば「渋谷 ホワイトニング」であれば「渋谷駅から徒歩○分、2020年に開業した歯科医院です。矯正やホワイトニングをはじめとした審美歯科に特化しており〜」など、医院の紹介としてキーワードを使用できます。できる限り自然な文章になるように、工夫してキーワードを入れましょう。

口コミの返信に使う

口コミの返信にキーワードを入れ込むことも可能です。例えば「ぬいぐるみ」がキーワードであれば「ご利用いただき誠にありがとうございました。ぬいぐるみ専門店として、今後も世界各国の品物をご紹介できるよう〜」など、お礼の文章に入れ込めるでしょう。キーワードを使用したテンプレートを作って返信すると、効率化をはかれます。

ただし、テンプレートを繰り返して使用すると印象が悪くなります。文章の最初と最後のみに使用するなど、工夫して使いましょう。

投稿機能を活用する

Googleビジネスプロフィールには、店舗・医院に関する情報を投稿できる機能があります。文章にキーワードを入れて投稿することも、MEO対策に有効です。

最新情報だけでなく、設備や取扱商品について投稿することもできるので、ほかの対策と比べてもキーワードを自然に入れ込みやすいでしょう。

MEO対策ポイントその1|仕組みと評価基準

パソコンの前で笑顔の男女

MEO対策のキーワードについてご説明しました。

しかし、キーワードの選定・設定を行うだけでは十分な対策とはいえません。MEO対策で明確な効果を得るためには、次の2つの要素が重要です。

  • ローカル検索での評価基準
  • NAPの表記統一

それぞれ詳しく確認しましょう。

ローカル検索での評価基準

MEO対策では、キーワード選定とあわせて、基本的なローカル検索での評価基準を満たす必要があります。評価基準とは、Googleが公式発表している次の3つの要素です。

  • 関連性
  • 距離
  • 視認性の高さ

関連性とは、検索キーワードが想定している店舗であるかどうかです。例えば「カフェ」というキーワードには、業態がカフェの店舗が優先的に表示される仕組みになっています。そのため、対策キーワードを増やすために他業種のキーワードを盛り込んでも意味がないのです。業態がカフェならば、カフェに関するキーワードを対策するとよいでしょう。

次に重要なのは距離です。距離は、検索ユーザーの現在地情報にどれだけが近いかという要素です。仮にユーザーが新宿にいるのであれば、新宿近辺の情報が優先的に表示されます。渋谷の店舗が新宿のユーザーを集客しようと思っても、ハードルが高くなのです。

最後に重要なのは、視認性の高さです。視認性の高さはいわゆる知名度のことで、どのくらい検索されているか、ネット上でどれだけ言及されているかなどを指します。Googleは高品質な情報をユーザーに提供するために、視認性が高い店舗を優先的に表示するのです。

MEO対策では、店舗に関連のある対策キーワードを選び、近隣のユーザーを意識してレビュー数が増える高いサービスを提供することが重要といえます。

NAPの表記統一

次に重要なのは、NAPの表記を統一することです。NAPとは「Name・Address・Phone」の頭文字を取ったもので、店舗・施設名や住所、電話番号の表記を統一させるということです。表記を統一させないと、Googleのアルゴリズムや検索ユーザーが同一店舗の情報と認識できず、誤解を招く可能性があります。

例えば、店舗・施設名が「アップル」だとしましょう。「アップル」だけでなく「Apple」と記載すると混乱が生じます。必ずどちらかに統一しましょう。ほかにも、住所・電話番号に用いられる記号などを統一することが重要です。

オンライン上に掲載する店舗情報の編集を複数人で行うときは、事前に表記の仕方を決めて統一してください。

MEO対策ポイントその2|Googleビジネスプロフィールの登録と情報の最適化

磁石に人が吸い寄せられるイラスト

MEO対策では「Googleビジネスプロフィール」 の利用が必須です。登録する方法は、Googleビジネスプロフィールにアクセスして「管理を開始」ボタンを押すだけです。そのあと、店舗の詳細情報を入力すれば完了します。

ただし、店舗運営を始めて時間が経過している場合、Google側が店舗情報を勝手に生成していることがあります。Googleが店舗情報を生成した場合は「このビジネスのオーナーですか?」というリンクが表示されるため、そこからオーナーとして認証を受ければ情報を編集することが可能です。

Googleビジネスプロフィールに登録すればGoogle Mapに表示される店舗情報を充実させることができるため、必ず登録しましょう。

MEO対策ポイントその3|MEOで上位表示させる具体的な施策について

ネットワークシステムとビジネスマン

MEO対策によって大きな効果を得るために重要な要素は、以下のとおりです。

  • 口コミ・レビューを集める
  • 投稿内容を充実させる
  • 公式サイトのSEO対策を万全にする
  • 多言語に対応する

それぞれ詳しく確認しましょう。

口コミ・レビューを集める

店舗に対する口コミ・レビューを集めることが重要です。この記事を読んでいる方も、近くの店舗を検索したときに口コミ欄を確認するのではないでしょうか。Googleには店舗情報にユーザーが口コミを投稿できる機能があり、口コミの数が多いほど視認性が高いと判断されます。

また、個人サイトで紹介される、まとめサイトでレビューを投稿されるなど、第三者の話題になっていると判断されれば、優先的に表示される可能性が高まります。Googleの評価基準として、知名度や人気があるかどうかは避けられない指標なのです。

実際に口コミを集めるには、ユーザーの満足度を向上させることが主な手段です。写真映えするようなイベントなどを計画すれば、口コミを投稿してもらえる可能性が高まるでしょう。MEO対策を意識するというより、実際のサービスの品質を向上させることが重要といえます。

投稿内容を充実させる

日常的に行えるMEO対策として、Googleビジネスプロフィールの投稿機能を活用する方法があります。投稿機能では、写真やテキストをオーナーが自由に投稿可能です。

ユーザーにリアルタイムで情報を発信できるため、キャンペーンなどの告知に使われることが多いです。投稿が増えれば、Googleからの評価も高くなります。

投稿する際に、店内の雰囲気やサービスの具体的な内容を伝えることができれば、ユーザーからの興味を集められるでしょう。特に変化のない写真でも最新のものを投稿することで、ユーザーは情報の鮮度に安心します。

公式サイトのSEO対策を万全にする

MEO対策は、公式サイトのSEO対策にも大きな影響を及ぼします。公式サイトが通常検索でも上位に表示されるようになれば、相互作用としてMEOでの評価も高まるでしょう。そのため、公式サイトのSEO対策を万全にすることが重要です。

特に、公式サイトの掲載コンテンツは検索結果の一部に表示される可能性もあります。ユーザーにとってわかりやすい内容を心がけましょう。高品質なサイト運営でアクセス数が集まれば、実店舗への来客数も自然と向上します。

MEO対策は独立した集客方法ではなく、SEO対策と併用して行うものと考えてください。

多言語に対応する

昨今では海外からの顧客も増えているため、店舗情報を多言語に対応させることも重要です。Googleには各ユーザーの使用言語に合わせて自動で翻訳する機能がありますが、精度が高いとはいえません。海外の顧客にも正しい情報が伝わるように工夫する必要があります。

Googleビジネスプロフィールには。多言語対応できるほど充分な機能が備わっていません。効率的に多言語に対応するには、公式サイトを英語や中国語対応にするとよいでしょう。同時に、海外ユーザーがどのような単語で検索するか、外国語のキーワードも分析する必要があります。

多言語対応は手間と労力がかかりますが、昨今のインバウンド需要を積極的に取り込むことができる有力な手段です。

MEO対策の効果をGoogleビジネスプロフィールの「インサイト」から確認しよう

ビジネスマンとグラフ

MEO対策の効果を詳しく分析するには、ユーザーがどのようなキーワードで流入したのか判別する必要があります。流入経路を確認できるのが、Googleビジネスプロフィールの機能である「インサイト」です。インサイトを使えば、ユーザーがどのように自店の情報にアクセスしたかがわかります。

具体的な使い方は、次のとおりです。

  1. Googleビジネスプロフィールにログインする
  2. ホーム画面の項目にあるインサイトをクリック(タップ)する

インサイト画面を開くと、自店の情報を見たユーザーがどのようなキーワードで検索したか一覧で表示されます。各キーワードの傾向などを分析し、新たに対策するキーワードなどを選定しましょう。

MEO対策で目に見える効果を得るには、継続的な分析と実践が重要です。

おすすめのキーワード選定ツール

パソコンで作業する女性の手元
パソコンで作業をする女性

キーワードを選定する際は、専用のツールを利用するとよいでしょう。特に、月々どのくらい検索されているのか(検索ボリューム)、よく検索されている単語の組み合わせなどを調べられるツールを利用すると、より最適なキーワードを選定しやすくなります。

以下、キーワード選定におすすめのツールを4つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

Googleビジネスプロフィールのインサイト

インサイト

Googleビジネスプロフィールには「インサイト」とよばれるアクセス解析機能があります。インサイトでは、どのようなキーワードで検索した人が自社情報にたどり着いているかを解析することが可能です。アクセス上位のキーワードから、どのようなニーズがあるかを分析すれば、キーワード選定に役立つでしょう。

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナーとは、どのようなキーワードがどのくらい検索されているかを調査できるツールです。広告を出稿した際の費用相場や、キーワードごとの競合の多さなども調べられるので、SEO対策や広告運用にも用いられます。

広告出稿用のアカウントがあれば利用できるので、検索ボリュームを調べたい際に便利なツールです。

ラッコキーワード

ラッコキーワード

よく検索されているキーワードの組み合わせを調べたい場合は、ラッコキーワードが適しています。ラッコキーワードでは、サジェスト(人気の組み合わせ)や検索ボリューム、共起語(上位記事に登場する単語)など、さまざまな情報を調べられます。MEO対策はもちろん、SEO対策でもよく利用されているツールです。

Ubersuggest

Ubersuggest

Ubersuggestは、キーワードごとの検索ボリュームやSEO対策を行う難易度、クリック単価、よく検索されている単語の組み合わせなど、さまざまな情報を解析できるツールです。

無料でも利用できますが、1日あたり3回までしか検索ができません。有料版は月額2,999円から利用できるので、豊富な機能をフルに活用したい方は検討してください。

まとめ

MEO対策を行う人

MEO対策におけるキーワード選定と集客のポイントを解説しました。MEO対策では、誤ったキーワードを選ぶと何の効果も得られません。

正しいキーワード選定と対策を行えば、驚くほどの集客効果を得られるでしょう。実店舗への集客を考えている人は、ぜひ本記事を参考にMEO対策に取り組んでください。

TOP