ウミガメ株式会社
Menu

2022年07月19日更新日:2024年04月19日

MEO対策

【効果的な告知方法とは?】医院や飲食店オープン前の告知方法について解説!

医院や店舗のオープン告知が大切だと分かっていても、どのように告知すればいいか分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では「オープン前告知の効果」や「具体的なオープン告知方法」について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

医院や店舗のオープン告知によって得られる効果

デスクに集まっているビジネスマン

医院や店舗のオープン告知は、認知度を高め、来客してもらうための最大かつ1回限りの絶好のチャンスといえます。「新しくできた医院や店」というのは興味を持ってもらいやすいため、オープン告知をすることで、たくさんの来客が期待できます。

効果的な医院や店舗のオープン告知方法

開店祝いの花束

効果的な医院や店舗のオープン告知方法について「オンライン」「オフライン」に分けてご紹介します。オンライン・オフラインの両面からアプローチすることで、幅広い世代の方の来店が期待できますので、積極的に行っていきましょう。

オンラインでの告知方法

オンラインでの告知方法は、以下の3つです。

  • SNSの活用
  • Googleビジネスプロフィールの活用
  • ホームページ作成・運用

それぞれ詳しく解説していきます。

SNSの活用

SNSは幅広いユーザーに利用されており、利用者数も年々増加傾向にあるため、オンラインでの集客において必須といえます。

自院や自店舗のアカウントをお客様にフォローしてもらうことで、無料で継続的にアプローチが可能です。オープン前であれば、オープンまでの内装工事や施術内容・メニューの作成など、医院や店舗ができあがっていく課程を発信し続けることで親近感・愛着を持ってもらいやすいため、集客に繋がります。

また、予算に余裕があるのであればSNS広告も効果的です。SNS広告を利用すれば、フォロワーでないユーザーにもアプローチができ「性別」「エリア」を指定し、ターゲットを絞った広告表示も可能です。

Googleビジネスプロフィールの活用

ローカル検索(地域名+業種名)で検索するユーザーが増加傾向にある今、Googleビジネスプロフィールを活用した集客も必須といえます。

Googleビジネスプロフィールに登録すると、自院や自店舗の「営業時間」「住所」「施術内容やメニュー」などの基本情報をローカル検索結果に掲載できるため、効果的な集客が期待できます。Googleビジネスプロフィールは無料で利用でき、開業前でも投稿機能などを用いて告知できるので、ぜひ活用しましょう。開業前にGoogleマップ上に「営業中」の店舗として表示されてしまうと、来院・来店したお客様に多大な迷惑がかかるため注意が必要です。

Googleビジネスプロフィールの登録の際は、以下の点に注意しましょう。

  • 登録する際「オーナー確認」が表示されたら「後で確認する」を選択する
  • 先に「開業予定日」を設定する

先に「開業予定日」を設定することで、Googleの検索結果で「営業中」と表示されるのを防げます。開業の90日前になると「投稿機能」「写真」などが使えるようになるため、ぜひ活用しましょう。

ホームページ作成・運用

先ほどご紹介した「SNS」「Googleビジネスプロフィール」にホームページのURLを掲載しておくと、更に集客が上がります。

ホームページは自院や自店舗のさまざまな情報や魅力を「文章」「画像」「動画」を駆使して伝えることができます。そのため、SNSやGoogleビジネスプロフィールで自院や自店舗に興味を持ったユーザーを集客するための最後のひと押しに「ホームページ」は最適です。さらに予約フォームをホームページに設置できると、より効率的に集客できるでしょう。

オフラインでの告知方法

オフラインでの告知方法は、以下の4つです。

  • 工事中の自院や自店舗にポスターを貼る
  • チラシ配布
  • 地域誌やフリーペーパーへの掲載
  • 知人に宣伝を依頼する

それぞれ詳しく解説していきます。

工事中の自院や自店舗にポスターを貼る

工事中の自院や自店舗の壁や窓などにポスターを貼ることは効果的な集客方法といえます。医院や店舗の位置が路面店であればたくさんの人が行き交うため、特に集客効果が見込めるでしょう。ポスターには「自院や自店舗の名前」「オープン日」「SNSアカウント」「お得情報」などを掲載すると良いでしょう。

チラシ配布

チラシ配布も効果的な集客方法の一つです。チラシには「自院や自店舗の名前」「オープン日」「住所」「SNSアカウント」「お得情報」などを掲載し、お店の魅力が伝わる写真・デザインでアピールしましょう。

チラシの配布方法は、主に以下の3つがあげられます。

  • 折り込みチラシ
  • ビラ配り(街頭でのチラシ配り)
  • チラシのポスティング

それぞれの配布方法について、詳しく解説していきます。

折り込みチラシ

特定のエリアに向けてオープンを告知する手法の一つに「折り込みチラシ」があります。主に新聞に折り込まれるチラシのことを指し、配布するエリアや配布日を自由に決められます。

オンラインでの施策が注目されるなか、費用対効果の高さから今もなお多く利用されている告知方法の一つです。特に、主婦層・ファミリー層・シニア層の集客効果が高いといえます。

ビラ配り(街頭でのチラシ配り)

街頭でチラシを配る方法も効果的です。街頭でのチラシ配りは「ビラ配り」と呼ばれます。チラシだけでなく、ポケットティッシュに広告を入れて配る方法もあります。ビラ配りは、通行人に手あたり次第渡すだけでは最大の効果が発揮されません。

以下の点に気をつけてビラ配りを行いましょう。

  • ターゲットを決める
  • ターゲットに合わせた時間と場所を設定する
  • 笑顔で積極的に動く

ビラ配りは何度無視されてもめげずに、明るく笑顔で積極的に配布を続けましょう。落ち込んだ表情でビラを配っていては、受け取ってもらえるチャンスを逃し続けることになります。また、ターゲットを決めることも大切です。ターゲットに合わせた時間と場所を設定しましょう。

注意点として、ビラ配りを行う場合、配布場所によっては許可が必要となるケースもあります。申請が必要かどうか分からない場合は、最寄りの警察署に必ず確認しましょう。

チラシのポスティング

ポスティングとは、会社や住宅のポストにチラシを投函することです。

ポスティングに関してもビラ配り同様、効果を高めるために抑えるべきポイントがいくつかありますのでご紹介します。

  • ターゲット層が集まっているエリアを見極める
  • ターゲットが受け取りやすい時間帯・曜日に投函する

ポスティングを行う場合、チラシ投函禁止の建物にはポスティングしないよう注意しましょう。もし、チラシ投函禁止の掲示を見過ごし投函してしまった場合、オープン前から評判を下げることに繋がってしまうので、気をつけましょう。

地域誌やフリーペーパーへの掲載

地元の情報に特化した情報誌やフリーペーパーへの掲載もおすすめです。オンライン化が進む今も、地元の情報誌・フリーペーパーに目を通す方は多くいます。近所で新しくオープンした医院や店舗は気になる方が多い傾向にあるので、積極的に活用していきましょう。

知人に宣伝を依頼する

今は多くの方がSNSを利用しているため、個人が発信した内容であっても、フォロワーが多かったりシェアされたりすると多くの方の目に留まります。そのため、知人が多い場合は宣伝を依頼することをおすすめします。思った以上の効果が得られることもあるでしょう。

医院や店舗をオープン告知する際に注意すべきこと

パソコンと資料の前でペンを持って悩んでいる人

これまで解説してきたオープン告知を行うと、想定以上の来客があることがあります。オープンしたばかりだと当然スタッフは仕事に慣れていないため、来客が集中した焦りによる人的ミスや長い待ち時間が発生し、お客様にご迷惑をおかけしてしまうことも考えられます。

キャパオーバーにならないために、オープン前に以下の対策を行っておくことが大切です。

オペレーションの確認

まず、オープン前にオペレーションを確認しておきましょう。オペレーションを確認しておくことで来客が集中しても落ち着いて対応できます。

特に以下のオペレーションは入念に確認しておきましょう。

  • 食材や飲料の仕入れ量
  • 在庫管理、棚卸の方法
  • 暖房機器、設備の動作確認
  • レジ操作
  • 接客トレーニング
  • クレーム発生時の対処法

細かいことを確認しだすとキリがありませんが、どんな状況にも対応できるよう入念に確認しておくに越したことはありません。時間が許す限り、スタッフ全員で取り組みましょう。

プレオープン

プレオープンとは、開業日前に実際に数日ほどお店を開くことです。実際にお客様に来店してもらうことになるので、本番さながらのオペレーションが求められます。プレオープンを行うことで、シミュレーションとの食い違いを明確に把握でき、開店前に改善できます。

「開店」ではなく「プレオープン」であれば、お客様からの評価は比較的緩くなりますので、いきなり悪い口コミは付きづらいといえます。ただし、プレオープンだからといって気を抜いた接客は許されません。貴重な時間を使って来店いただいたお客様に対して「誠心誠意」接客することを心がけましょう。

【オープン後】リピーターを増やすために

医者と患者

オープン後にリピーターを増やすためには、以下のポイントを抑えましょう。

  • 満足度の高い接客を心がける
  • クーポンを配布する
  • ポイントカードを発行する
  • SNS運用を継続して行う
  • LINE公式アカウントを活用する
  • DMを活用する

それぞれ詳しく解説していきます。

満足度の高い接客を心がける

医院の場合は受付スタッフ、飲食店の場合はスタッフの接客態度が悪いケースが多々あります。技術や料理がどれだけ良くても、スタッフの接客態度が悪いとお客様はすぐに離れてしまいます。オペレーションの最適化、スタッフ教育を徹底し、お客様満足度の高い接客を心がけましょう。

アンケートの活用

医院や店舗を利用した際にストレスを感じても、直接意見をいうお客様は少ないです。そのため、問題点が表面化せず、お客様が知らず知らずのうちに離れてしまっているケースがあります。

こういった事態を防ぐためにはアンケートの活用が有効です。匿名のアンケートかつ回答者全員にクーポンを付けるなどの工夫をすれば、アンケートを書いてもらいやすくなります。お客様からの意見は医院や店舗をよりよく改善していく必須事項のため、積極的にアンケートを活用していきましょう。

クーポンを配布する

リピートしてもらうには「きっかけ」を作ることが大切です。初回来店時に好印象を持っても、次回来店するきっかけがなければリピート率は低いといえます。

そんなときに活躍するのが「クーポン」です。お得感による来店を促し、更に有効期限を設けることで「得するより損をしたくない」という人間の心理を刺激し、来店を促すことができます。

ポイントカードを発行する

特に飲食店ではポイントカードの発行もリピーターを増やすことができます。ただポイントを貯めるだけのカードにするのではなく、ボーナス特典や誕生日月の特典などを付けるとリピート率が上がります。ライバル店との差別化にもなりますので、積極的に取り入れていきましょう。

SNS運用を継続して行う

オンラインのオープン告知で効果的な方法に「SNS運用」をご紹介しましたが、オープン後も継続して運用を続けていくことが大切です。オープン後にフォロワーになってくれても、何も投稿をしていなければフォローを外されてしまいます。

一度フォロワーになってくれたお客様を逃さないために、お客様に有益な発信を続けていきましょう。

LINE公式アカウントを活用する

LINE公式アカウントを活用することで、以下の機能を利用できます。

  • メッセージ配信
  • チャット
  • 予約システム
  • チャット機能
  • キャンペーン告知
  • クーポン発行

これらの機能を活用することで、お客様の手間を軽減でき、クーポンなどのお得な情報の配信により来店意欲を高めることができるので、リピートに繋がりやすくなります。

DMを活用する

LINEを使っていないお客様に向けて、メールでのDMを活用して最新情報やクーポンをお届けするのもリピーターを増やすのに効果的です。ぜひ活用しましょう。

まとめ

ノートパソコンと聴診器

この記事では、医院や店舗のオープン告知に効果的な方法について、オンライン・オフラインに分けて解説しました。医院や店舗のオープンは「新しい」というだけで多くのお客様に興味を持ってもらえるため、絶好の集客チャンスといえます。

しかし、医院や店舗がオープンすることを知ってもらわないことには、当然集客はできません。この記事を参考に積極的に告知を行い、医院や店舗のオープンを成功させましょう。

2024 © UMY-GAME inc.